奥深き、湾内!!(>_<)
・・ 続き
・・ って、3日も過ぎてしまいましたが?
先日も少し話題に触れました、ホタルイカ!!
そう、富山の沖漬け で有名な ・・ あの、ホタルイカ
です!!
「 どうして?大瀬崎に?! 」
今までにも何回か、目撃例は耳にしたことはあるのですが ・・ こんなに 群れ (堤防から網ですくえる位!)で、しかも伊東の漁師さんの話では 定置に数百キロ!とゆう単位で揚がったそうな ・・
で、このホタルイカ ・・ “ 旨い肴 ” だけでなく?(笑) “ 幻想的な光を放つ ” ことでも有名です
・・ 折角ですから?光って頂きましたぁ
プラネタリウム みたいで、神秘的
です~!!
スーさんと、あーだこーだ言いながら ・・ 一番!元気な子 を選出♪ ( でもノリゴンは単に電気を消す係、笑 )
撮影後は、勿論♪ 美味しく頂きましたぁ
先週末 ・・ ホタルイカと同時に 賑わせていた クチナシツノザヤウミウシ が、昨日なんと!湾内にも出現!!
で、ですが ・・ 今日は撃沈。。
湾内のサガミリュウグウ は、健在!!です~(^O^)/
アンティーク調 で、こうゆう色合い大好きっ
外海も先端もカバーしてしまう、大瀬崎の湾内 ・・ コレだから飽きないっ!!(笑)
| 固定リンク
コメント
ぎゃ!やっぱり湾内にも現れてくれましたか、クチナシちゃん

うれひ~
ところでこの幻想的なホタルイカの写真はどこで撮ってるの?
もしやまな板の上で・・・
投稿: pyontaro | 2008年3月 7日 (金曜日) 22:54
サガミリュウグウがアンティークな色合いですね、
って書こうとしたら、記事に書かれてた!(笑)
やはり同じように思います。
それにしてもクチナシ君、やるなぁ~!
もしかして先端から歩いてきた?!(笑)
投稿: おやじレッド | 2008年3月 8日 (土曜日) 08:53
ホタルイカは、網ですくったのでしょうか、
おいしそうですね。
釣りもいいかも。
ウミウシと聞いて、久しぶりにビーチへ写真撮影へ行ってきました。
ウエットでは寒すぎの中、
タツノオトシゴ?のメスの遊泳中の動画が撮れま
ました。泳ぐのですね。
投稿: watanabe | 2008年3月 8日 (土曜日) 16:30
pyontaroさん☆


(でも先端
)
ハイ~♪
pyontaroさんの笑顔がすぐに浮かびました!!(笑)
でも、昨日のナイトでも探したのですが・・ その後は行方知れず・・
先端では今日も見ることが出来ましたよっ
ホタルイカの撮影地は、トイレです~(笑)
まな板に乗せられることさえなく、醤油と味醂の海にダイブ!でしたぁ・・
投稿: のりごん | 2008年3月 9日 (日曜日) 23:32
おやじレッドさん☆
このサガミリュウグウ、「アジアン」な雰囲気ですよね?!(笑)
湾内のクチナシは未だ行方知れず・・


でも先端の子は今日も見れましたよっ
もしかして・・ 歩いて来て、帰ったのか?!(笑)
投稿: のりごん | 2008年3月 9日 (日曜日) 23:43
watanabeさん☆

ホタルイカ、とっても美味しかったですぅ~
焼酎や日本酒に良く合います
ビーチは葉山でしょうか?
大瀬でもウミウシ祭り♪開催中!ですよ~
投稿: のりごん | 2008年3月 9日 (日曜日) 23:47
ををっ
まさに「飛行石色」ですね<ホタルイカ
投稿: 馬牛 | 2008年3月10日 (月曜日) 19:47
馬牛さん☆
ハイ~
ぼわぁ~ん・・ と、青白く放つ光は幻想的で、「進むべき道」を指し示してくれるかもしれない?!
>>その「飛行石」じゃないって?(笑)
投稿: のりごん | 2008年3月11日 (火曜日) 12:11