赤潮 vs 黒潮!!(>_<)
赤潮!!だぁぁぁ~~~~っっ \(゜ロ\)
一週間ほど前から 大発生中の赤潮 が、大瀬崎の湾内を牛耳っています。。
ノリゴンでさえ、ためらうエントリー・・ 水面に顔を浸けると、充実野菜が飲み放題
です
そんな中、先週も多くのゲストの方々が訪れてくださいました!!
4/17(木)のゲスト は、Mです。ご夫妻♪ ( ありがとうございます~!)
冬はスキー を楽しまれるお二人ですが、本日から 海開き
です!!
で、ですが この日は、生憎のお天気。。
「 どーみても?海日和 じゃないよね~
」
そんな会話で笑いながら、湾内でのんびり~・・ 感覚を思い出します
ニュー☆フェイス!!
美白カエルアンコウ!!登場!!です~(^O^)/
産毛が柔らか~な、2cmベイビー
おわぁ こちらは、貫禄十分!!
メタボカエルアンコウ!!(^O^)/
自分でお尻、拭けないんじゃないかぁ?!(笑)
>>久々のダイビング&“ろさん” は如何でしたか?! 二日後、自分も一杯 イっちゃいましたぁ
4/19(土)のゲスト は、koiさん & お天気おぢさん & okaさん♪ ( ありがとうございます~!)
予報の雨を覆し、雲の隙間からは晴れ間 が ・・ さすが、晴れ男
お天気おぢさん♪
ミジンベニハゼのペア です~(^O^)/
おぉっ
お天気おじさん♪ 写真も、さすが です~!!
お天気おじさん & okaさん は、本日初☆西伊豆デビュー!! 慣れない道と初めてのポイント&ノリゴンのデカイ声に、とーっても緊張されたかと思います。。
>>お仕事が落ち着きましたら、またリフレッシュ にいらしてくださいね~っ
→ pyontaroさん♪ご紹介ありがとうございます~!!
koiさん は、クチナシツノザヤウミウシ の リベンジ戦!!
おぉっ 会心の一枚!!
てか ・・ ミッフィーちゃん、かれこれ1ヶ月も見れていますが。。 あのぉ~・・? 超!がつく珍ウミウシのハズ?ですが??
こちらも 超!がつくレアなウミウシ!を、koiさんが発見
マドレラ・フェルギノーサ!!です~(^O^)/
数日前にノリゴンが見た個体とはまた違います 写真の右上には、もう1個体!! 産卵しちゃう
かも?!
>>GWはウミウシフェア開催?! お待ちしてま~す♪
4/20(日)のゲスト は、Dr.Iさん & shihoさん & watatabeさん♪ ( ありがとうございます~!)
お天気良好 浜には ウェット姿の方 も増えてきました!!
「 でも、水中は寒いンぢゃん? 」
ところが、ところが?!
黒潮!!だぁぁぁ~~~~っっ!! (/ロ゜)/
水温UP!! 透明度UP!!
タカベの群れが泳ぎ、イワシの群れにイナダがアタック!! まるで、夏~秋の海の様子 です?!
20℃の水温に誘われるように ・・ 砂地から、ぴょこ♪ 顔を出したのは、越冬したネジリンボウ君
Shihoさん♪ 初☆デジ壱!で、挑戦!!
そ~・・っと、近付きますが ・・ びくっ!!Σ(゜ロ゜)ノノ ・・惜しいっ!!巣穴に逃げ込んでしまいました
Dr.Iさん!ぜひ♪お手本を~(^O^)/
トラフケボリタカラガイ♪ フォトジェニック!!
幻想的で、素敵!!です~
>>tatsumiのタケさん♪Dr.Iさんはスゴ腕 ですよ~!!
本日は、watanabeさん と、ナイト☆彡まで♪
ダース・ベイダー?!
いえいえ
ダイオウタテジマウミウシ です♪(笑)
ミスガイ、本日も群れで徘徊中!!
でも、この個体 ・・ 卵を持ってるぞぉ~?!
本日のナイトダイブで 一番!興奮!!したのは ・・
なんと!スナダコがミカンを抱えているシーン を目撃!! Σ(゜ロ゜)ノノ ギョギョ?!
「 watanabeさん!watanabeさんっ!!○△×□△~!!ギャー!\(゜ロ\)(/ロ゜)/ ギャー!」
ノリゴンの叫び声に驚いたか ・・ 皮が剥かれてジューシーな果肉を手離し、得意の怒り
ポーズで立ち去って行きました。。
昼間は萎える赤潮も、夜になると、とーっても!幻想的!!(☆o☆)
石を投げると 波紋が蛍光グリーン に輝き ・・ 寄せる波が堤防に当たる度に、光の波がキラキラ~
携帯サイト の海況情報(4/20)に動画がありますので、ぜひ♪ご覧下さい~
( あ、でも期待しないでね
)
さらに! この日の朝には、カイダコ?アオイガイ?が、湾内の浅瀬を漂い ・・ 夕方には 深海魚のミズウオ が瀕死の状態で揚がりました!!
深海からの侵略 ・・ エピソード Ⅶ は、既に始まっているのかもしれない?!(笑)
| 固定リンク
コメント
お世話様でした^^
また時間を作ってお伺いしますね
今度は、ハナダイを狙いたいですねーw
あ、そうそう勝手にリンク貼らせていただきました
投稿: chizukat | 2008年4月22日 (火曜日) 06:03
たこがみかんを食べていたころに行ったら,逃げちゃった.
今回は,たこのちら目に目が合ってしまいました.
生物がたくさんいるので,撮りきれません。
来月は,ナイトだけでもいってみようかな?.
投稿: watanabe | 2008年4月22日 (火曜日) 09:53
おはようございます。赤潮凄いですねえ。でも、イナダもういるんですね。去年見せて貰ったイナダのきびなごアタックかっこよかった。また見たいなあ。ぜひぜひ、お願いします。あと、私もメタボっすけど自分でお尻ふけます(笑)ウォシュレット派なんですけどね。
投稿: のがわ | 2008年4月22日 (火曜日) 10:02
chizukatさん☆


同伴で、遊びにいらしてくださいね~
先日はありがとうございましたぁ!!
お会い出来て嬉しかったです♪
次回は、ハナダイ&ハゼなどなど。。もっと、ゆっくりじっくり撮りたいですねっ
またお日様
あっ!リンクありがとうございます!!私も貼らせて下さい~!!
投稿: のりごん | 2008年4月22日 (火曜日) 22:27
先日はありがとうございました。
数日で水温、透明度が変わるなんて
さすが大瀬ですね!
海開きに合わせ早速焼酎のボトルを入れました。
今年は早く無くなりそうです~
投稿: Mです。 | 2008年4月22日 (火曜日) 23:12
お疲れ様です。
次回ものんびりダイビングでよろしく~。
投稿: koi | 2008年4月23日 (水曜日) 06:41
watanabeさん☆
していましたよ~
先日はありがとうございました!!
ナイトは不思議な生物が一杯で、楽しいですねっ
赤潮の影響で、watanabeさんの頭もキラキラ
早くドライスーツのお尻を直して、また遊びにいらしてくださいねっ
投稿: のりごん | 2008年4月23日 (水曜日) 12:24
のがわさん☆
昨日の夕方の湾内は、超!が付くクリアブルー!!


赤潮も確かにスゴイ!けど。。
遠目でもイワシの大群が右往左往していて、ゲストの存在を忘れて群れに飛び込んでいました(笑) ← この様子を動画でしっかり撮られていました
ほらほら、のがわさんは手が長いから届くけど? メタボカエルアンコウは手も足も短いから。。(笑)
ちなみに我が家のメタボ犬も、自分でお尻ふけませーん(笑)
投稿: のりごん | 2008年4月23日 (水曜日) 12:33
Mです。さん☆
で残念でしたが。。
久々にお会い出来て嬉しかったです♪♪

こちらこそ、先日はありがとうございました!!
生憎のお天気
その変わらない若さと美貌とスタイルを保つ秘訣を、次回は伝授してください~
・・もしかして、美味酒房が秘訣?(笑)
投稿: のりごん | 2008年4月23日 (水曜日) 12:41
koiさん☆


先日はありがとうございましたぁ
外付けストロボ投入で、大成功!!でしたねっ
でも、koiさんの実力はまだまだ眠ってるハズ?!
次回はじっくり撮影できるように、ご案内いたしますね
お待ちしております~!!(^O^)/
投稿: のりごん | 2008年4月23日 (水曜日) 12:47