Deep Blue!!(☆o☆)
6/25(水)のゲスト は、ITONさん♪ ( ありがとうございます~!)
ITONさん: 「 今日は“ナニ”狙いで行きましょうか?」
ノリゴン: 「 この前の・・ トサカ を撮りたいンですけど。。」
ITONさん: 「 おぉ?!アソコですね♪ ニコノスはお休みですが・・ 行きましょう!!」
ノリゴンは10.5mmワイド を、ちゃっかしセット ・・ ITONさんは90mmマクロ&コンデジ ・・ さっきの会話と言い、どっちがゲスト?どっちがガイド?
ここ最近、満潮時の 透明度は最高のブルー!! 但し・・ この日の 水底の水温は、17℃!! 冷ゃっ!
深い青を強調 したかったので、海の色に合わせて露出をチェック ( ITONさん友情出演♪笑 )
流れもあり、お目当ての巨大トサカは“海老反り”状態。。 今回は他の子にモデルになって頂きました!!
う~ん ・・ ちょっと、アンダーでした。。
魚が雲のように群れ、梅雨の晴れ間が射し込み、DeepBlueの中に溶け込む ・・ 「 潜ってるンだぁ~・・ 」って、今更ながら実感♪(笑)
ITONさん: 「 ニコノスでしたね~ 失敗しました 」
午後の2ダイブめは1本目の教訓を生かし? ニコノス片手に向かってみたものの ・・
ありゃっ?! Σ(゜ロ゜)ノノΣ(゜ロ゜)ノノΣ(゜ロ゜;)ノノ
干潮に向かって綺麗な水は下がってしまい、透明度は緑色バスクリン ・・ では、マクロ・モードで楽しもうっ!!
ITONさん: 「 フィルム、入れ忘れちゃいました。。 」
。。
>> ノリゴンの我儘にお付き合い頂き、ありがとうございました!!
しかし、今回は・・ “河童の川流れ” ならぬ、 “海童の潮流れ” でしたね、ITONさん! またカメラのこと教えてくださーい(^O^)/
| 固定リンク
コメント
昨日ファンダイビングとして初めて大瀬崎に潜って9年目を迎えました。それまで仕事でハーネスしか使ったことなくBCに初めて空気入れた時怖かったな~。何もかもが新鮮でウミトサカやクロホシイシモチの群に釘付けでした。いつしか素通りしてしまうようになった被写体達も改めてファインダーから目を離して見てみると…やっぱりキレイだな
投稿: ITON | 2008年6月28日 (土曜日) 00:46
なんだかほんとに海の童のようなやんちゃなお二人が、ひそひそ・ごにょごにょ・・・と楽しいいたずらの相談してるみたいな光景が目に浮かびます。
わたしも今度また仲間に入れてもらおっ^.^!
投稿: pyontaro | 2008年6月28日 (土曜日) 13:07
ITONさん☆
先日は有難うございました!!(^O^)/
ファインダーを覗いて見る景色には“枠”がありますものね!その限られた“枠”の中でどうやって表現したらよいか・・
両目で見る景色が綺麗すぎて、表現したくても表現しきれなくて、切り取ることが出来ずにシャッター押せません(笑)
投稿: のりごん | 2008年7月 1日 (火曜日) 18:04
pyontaroさん☆
ハイ♪大きな子供が海でキャッ♪キャッ♪してます(笑)
海中で普通に会話してるから不思議。。
先日は予定が合わず、失礼いたしました。。m(__)m
「充実野菜」は無いけど、また一緒に遊びましょう~!!(^O^)/
投稿: のりごん | 2008年7月 1日 (火曜日) 18:08