10日ぶりの海!!\(^o^)/
ノリゴン、復活!!
滅多に風邪を引かないワタクシですが、2週間も引っ張って しまいました。。 ・・ と言っても、熱は微熱程度で1日で完治
→ ダイビングもしていた のですが。。
・・ その翌日。。
夜な夜な続く激しい咳 ・・ 呼吸困難に胸部圧迫
寝不足の状態が5日間 続き、とうとう 声が全く出ない状態 に。。
陸に上がった海童 ・・ スーさんのお付きで陸番 をしていたのですが。。 (1/22~1/25日に遊びに来てくださった、umidaisuki-kさん&satokumiさん&sogabeさん&iwasaさん♪ ありがとうございました!!)
「 ク○ヨンしんちゃんの声に似てるー!!」
→(ノリゴン): 『 タマネギ食べれるぅ?』
「 スナックのママみたいな声だね~?!」
→(ノリゴン): 『 酒ヤケです。』
・・ こんな自分が悲しい。。 (-_-;)
「喋れないノリゴン」 なんて、「泳げない河童」 と同じです?!
2月1日、10日ぶりの海ィーーーっ!!
ゲストはDr.Iさん&watanabeさん♪スーさんチームはyorita夫妻♪ (皆さま、いつも有難うございます~!)
前日までの暗雲は吹き飛び、ピーカンお天気♪
外海は荒れているので 湾内に3ダイブ!! 透明度は少し白濁していて浮遊物がありますが ・・ もぉ全然関係なしっ!! 潜れればいいっちゃ♪
湾内では ツノザヤ系ウミウシ が増殖中!!
watanabeさん、ツノザヤウミウシ発見 ーーーっ
あ、ほんとに “牛” っぽい?!(笑)
今シーズンは “レア” ぢゃない?!(笑)
カンナツノザヤウミウシ は3ダイブ共に見れましたよ(^_-)-☆
意外と レア度 の高い?! アカボシツバメガイ です~(^O^)/
ニシキツバメガイはちょこちょこ見かけますが、アカボシはまだ2回目です♪ ・・ 地味だけど。笑
ウミウシだけでなく、ウミテング や ミジンベニハゼ ・・ イロカエルアンコウ に、ザ☆カエルアンコウ も登場中!!
テングノオトシゴ も元気です~ \(^o^)/
新顔にワクワク♪ 常連にホッ ・・
久々の海で お皿の保湿 も 窒素の充填 も完了!!
水を得た海童 は、今日も元気一杯です!!
| 固定リンク
コメント
昨日は、富士山の雪化粧が一段とよく見えました。
いい天気で、気分爽快!!。これで泊りだとのんびりできたけど、次のお楽しみです。
湾内は、ウデフリ、カンナツノザヤウミウシが多くいました。写真の練習にはいいかも。
長めに潜っていい感じでした。
投稿: watanabe | 2009年2月 2日 (月曜日) 22:29
あらあら、大丈夫ですか?しばらく更新しないからどうしたのかと思えば・・・・
でも、復活できてよかったですね。
次行った時「たまねぎ食べれるぅ」絶対やってください(笑)
投稿: のがわ | 2009年2月 3日 (火曜日) 02:18
watanabeさん☆



先日は有難うございました!!\(^o^)/
冠雪の富士山にイ~お天気。。
気持ちよかったですね~
嬉しくてついつい・・ この時期の潜水時間54分は長すぎましたね(笑)
次回はのんびり~とお泊り出来るといいですね☆
またお待ちしております~
投稿: ノリゴン@海童 | 2009年2月 3日 (火曜日) 13:42
のがわさん☆




ハイ!復活しましたっ
どうやら「咳喘息」らしく・・ 風邪薬も咳止めも効かないワケです。。
声も出るようになったので「タマネギ食べれるぅ?」は似てないかも。(笑)
ようやっと美味しい「プシュ♪」が飲めそうです!
投稿: ノリゴン@海童 | 2009年2月 3日 (火曜日) 13:54
先日は別動隊でお世話になりました!
あれだけの会話でアカボシツバメガイを見つけてしまうなんて・・・お見事です
投稿: yorita | 2009年2月 3日 (火曜日) 21:47
yoritaさん☆

先日は有難うございました!!
「アカボシツバメガイ」可愛かったぁ~♪ スーさんの説明が分かりやすかったので無事に見ることができました
あっ!「海童チロル」ありがとうございましたぁぁ

今週末から全国の7イレブンで発売されるそうですね?!(笑)他ゲストの方からも大人気です♪(*^^)v
投稿: ノリゴン@海童 | 2009年2月 9日 (月曜日) 15:08