ふぉとじぇにっく♪(☆o☆)
2月7日(土)のゲスト は、iwasaさん & TADANO夫妻♪ ( ありがとうございます~!)
ノリゴン は iwasaさん とマンツー・・ iwasaさんは F80&105mm仕様 です。。 ・・ ノリゴンも遠慮なく
笑 「カメラ持って行ってもいいですか?!」
まずは浅場のイロカエルへ。。
ん?
iwasaさん: 「2枚切ったらカメラの電池が切れた」
ノリゴン: 「ウチも・・ ターゲットライトの電池が入っていません」
おいおい。。(-_-;)
やる気が無い ねぇ~・・
こうゆう時に限って?!
シャッター☆チャンス が訪れちゃったりします。。
オオモンとイソカサゴが組体操 してるゾ~?!
うはーーっっ おもろーーーーっっ!!o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
浅場では光が燦々と射しこみ、お花畑が自然光でキラキラ ・・ 「うっとり~・・
」 と ・・していると?? iwasaさん が、チョイチョイ
”と手招き ・・??
ほぉぅっ (☆o☆)
フォトジェニックーーー!!
おどおどしながら海藻の陰からこちらの様子を窺っているのは、小さな小さな アオサハギ ・・
最初はロープに付いている海藻にユラユラ~・・ 撮ろうとすると反対側に隠れてしまうので一度は諦めたのですが。。 諦めきれずにジー・・と見ていると、ポヨポヨ~・・と岩場の方へ。。
「 これはチャンス到来?!」
ファインダーを覗くと 幻想的な世界 が広がっていました。。
電池切れで悔しそうなiwasaさん。。
休息中に “CR123A”の電池 を大瀬崎のサービスやゲストの皆さんに訊き回りましたが、NG。。
はごろもさんに 捨ててあった“CR123A”電池を拾って みましたが、やっぱりダメ でした。。(笑)
>>ご馳走さまです~ 次回は人間もカメラもフル充電しておきましょうねっ(笑)
2月8日のゲスト は、saoriさん & 結さん♪ ( ありがとうございます~!)
『 マンツー&マンツーで行く?それとも一緒で行く? 』
結さん: 「 ウミウシはチョット ・・ 」
『 じゃぁ、別で!笑 』
今日も saoriさん とマンツーなので、カメラ持参しちゃいました♪
透明度は20m!!
ワイコンが大活躍 です~
気持ち悪い!と言われてしまう サガミリュウグウウミウシ を、イメチェン してみましたっ(^O^)/笑
『 “アート” だらぁ~?!』
虹色に輝く光のシャワー・・
ここが水中だということを忘れてしまいそうです。。
いやいや
瞼を閉じるにゃ、まだ早いっっ!!
パチッと両目を開けてご覧くだせぇ~
ウミウシカクレエビ on ハナオトメウミウシ!!(^O^)/
すごーーいっっ ミラクル☆2ショット!!
先端の深場(-35m)でしたが抜群の透明度と分かりやすい目印のお蔭で難なく行けました!!
>>見つけてくださった、うみうしふぇちさん☆ ありがとうございましたぁ!!\(^o^)/
ワイドにマクロに大満足♪ クリアーブルーと穏やかな海 ・・ 2月とは思えない ポカポカ陽気 に、ふぉとじぇにっくな被写体 たち。。
大瀬崎の冬、サイコー!!
・・て、秋にも言ってたなぁ。。(笑)
| 固定リンク
コメント
アオサハギめっちゃ可愛いですね〜
ブルー系の背景の色合いが大好きです。
電池を漁るノリゴンさん、素敵でした
あの日は他にもCR123Aを探している方がいらっしゃって、、、
ストック持ってたら、商売できそうですね(笑)
投稿: せば@とーどー | 2009年2月12日 (木曜日) 13:51
せば@とーどーさん☆
証拠写真を撮られなくてよかったぁ(笑)
先日はお恥ずかしい姿を見られてしまいましたね・・
アオサハギ、超ぉーーー萌えました!!

帰りじゃなくて行きだったら、間違いなく1時間刺さる!!(笑)
この子の為に電池を必至で探したのですが・・ 結局、拾ったあの電池もダメでした
商売始めてくださいっ
買いに行きまーす!!(笑)
投稿: ノリゴン@海童 | 2009年2月16日 (月曜日) 20:30