魅惑の推進-25m!!
3月7日(土)~8日(日)のゲスト は watanabeさん & takayamaさん♪ スーさんチーム は iwasaさん & 源さん♪
皆さま、いつも有難うございます~!!m(__)m
7日(土) は 早朝集合 で 妙なハイテンション!! ・・ ん? いつもぢゃん ・・ って?(笑)
ソレもそのハズ。。
外海で ウミウシ が フィーバー
している!とのこと ・・ 行くっきゃないっしょ?!
台車をゴトゴト ・・ ポイントに着くと、我先に!と向かう “水色カエルアンコウのカメラ派ダイバー” たち。。 その筆頭にいるのは 新しいカメラを片手にルンルン♪ の 某はごろも店長。。(笑)
ノリゴン: 「 もしかして、ウミウシ?」
どうやら目的地は同じらしい。。
ゆっくり準備して少しずらしてエントリー・・ 問題なく-20m近くまで水深をおとして行くと、-25m付近でストロボ光 が見えてきました。。
(やってる♪やってる♪ ・・)
ウミウシだけで終わらないのが、このエリアの凄いところ!! 皆さんの動向を横目でチラチラしながらも ・・
この子だけでも 白ご飯ぺろりと一杯♪ イケちゃいます!(笑)
ですが、この水深には ・・
アカネコモンウミウシ!!や ・・
セトリュウグウウミウシ!! に ・・
シロタスキウミウシ!! まで ・・っ!!
1m間隔 で一人ずつ、くるり と ・・ ココは 回転すし か?!(笑)
ですが
やはりこの水深で全てを撮りきることは出来ず、2本目もココに向かったのでした。。 (でも2本目ではセトリュウグウは分んなかったなぁ 大将に注文できたらいいのに。笑)
ウミウシフィーバー☆は、外海だけではありませんっ
3本目は湾内へ~♪♪
「 オセザキオトメウミウシ がいるよ!」
ノリゴンも過去2回 しか見たことありません ・・ 場所を教えてもらい、探していると?? 居合わせた大瀬館常連のfurufuruさんが先に発見
( ありがとうございます~!)
『いたよ!いたよ♪』 と皆に教えようと振り返り、大声で叫びながらジェスチャーを繰り返すが。。\(゜ロ\)(/ロ゜)/ ワー!ワー!
watanabeさん は ミツイラメリウミウシ に夢中 ・・
takayamaさん は ウデフリツザヤウミウシ に夢中 ・・
だ、誰か ・・ オセザキオトメ も撮ってぇぇぇ ・・
で、、 無理やり呼んで、、 撮って頂きました♪
地味だけど珍しいんですよっ
無事に3ダイブを終え、現地集合だった為お客さまも皆さま帰られ ・・ ノリゴンもそろそろ帰ろうかな? と器材を片していると ・・
「アンコウ出たよ~!!」
な、なにぃーーーーーーっ ( ̄ロ ̄lll)?!
後ろ髪を引かれつつも、家路に着いたのでした。。 涙
| 固定リンク
コメント
運良く、晴れになり、外海では、時間の許す限り撮り急ぎウミウシ、カエルアンコウです。
中間の大きさのウミウシが撮れなくて、極細か大きめを撮ってしまいました。
次回は、ナイトでのんびりウミウシ祭りを。
投稿: watanabe | 2009年3月10日 (火曜日) 20:35
「新しいカメラを片手にルンルン♪ の 某はごろも店長。」と一緒だったjinbeです。あまり日頃ウミウシとは思わないのですが、セトリュウグウは押さえないとまずいでしょう、ということで、店長に案内してもらっちゃいました。
アンコウ情報も有難うございました。無事ナイトで遭遇できました。先週出たキアンコウではなく、少し小ぶりなアンコウでした。
投稿: jinbe | 2009年3月11日 (水曜日) 10:34
watanabeさん☆
ですよ~(笑)
先日は有難うございました!!(^O^)/
「撮りたいものを撮る!」で勿論♪オッケー
これからの時期のナイトは更にウミウシが面白くなりますねっ
花粉の少ない日にお待ちしてまーす!!(笑)
投稿: ノリゴン@海童 | 2009年3月11日 (水曜日) 11:59
jinbeさん☆
ノリゴン:「珍しいメンバーですねぇ?!」
シーキング赤堀氏:「珍しいメンバーじゃん?!」
同じことを言われていたので、バカウケ!しちゃいました(笑)
セトリュウグウは今年は当たってますねぇ


ちょうど撮りやすい位置にいましたね♪
アカネコモンに夢中のゲストの隣で、お行儀よく正座して撮れました
投稿: ノリゴン@海童 | 2009年3月11日 (水曜日) 12:10
某はごろも店長とjinbeさんの後姿を見送ったジュリアです。
>watanabeさん は ミツイラメリウミウシ に夢中 ・・
takayamaさん は ウデフリツザヤウミウシ に夢中 ・・
爆笑・・
呼んでいいのかどうか迷うけど、呼ばないと自分が後悔しそうで・・・
投稿: Julia | 2009年3月11日 (水曜日) 23:04
Juliaさん☆
」とか。(笑)
ありますよね~!!
「なんで呼んでくれなかったのぉ?!
ログ付け時にゲストの写真を見ていると、「こんなんいつ撮ったん?!」みたいな時があります。
だからガイドで紹介した以外のモノをお客様が撮っていると、ノリゴンは必ずチェックします(笑)
でも逆に・・
「珍しい」ってだけで絵にならないものは、呼ぼうか呼ぶまいか・・迷う時があります。
でも「珍しい」ってスレートに書くだけで、目の色変えて撮りだしたりするから、人間って面白いっ
投稿: ノリゴン@海童 | 2009年3月12日 (木曜日) 20:34
爆笑し過ぎで?でエアーが足りなくなってしまいます。やっぱり水中の方が面白いかも。
次回は、長めのダイビングで、できのいい写真を撮れればいいかな
投稿: watanabe | 2009年3月14日 (土曜日) 20:38