100本記念ダイブ♪\(^o^)/
5月30日土曜日。。
ゲストの umidaisuki-kさん & satokumiさん が、記念すべき 100 DIVE を迎えましたぁ!!\(^o^)/
おめでとうございます~!!
(*^^) ☆
(^o^)
お二人との出会いは、ちょうど2年前 ・・。 (遠い目・・笑)。
satokumiさん は、Cカードを取得した後ファンダイブを一度もしないまま数年が経ってしまった、ブランク有りのフルレンタル・ビギナーダイバー・・
umidaisuki-kさん は、satokumiさんに誘われて、68歳でCカードを取得後の初ファンダイブ・・
今だから正直に申し上げますと、、
お二人とも “手の掛かるダイバー” でした。。(笑)
でも、最初から上手く出来る人なんていないし ・・ まして水中という特殊な環境下で、頭では分かっていても体が言うことを聞いてくれません ・・
kさん: 「 どうしたら上手に出来ますか?」
熱心に素直に聞いてくださり、ご自分でもより良い方法を見つけながら、少しずつ ・・ 焦らず、楽しみながら、スキルを身に付けていきました。。
ドライスーツを着こなし、胸を張って、、
中性浮力をキメ!!
かっこイ~!!(≧∇≦)
Sさん: 「100本なんて、絶対に無理!って思ってた~」
2年ですよ?
あっ!とゆう間でしたねぇ~
「海童ちゃんのお蔭だよ!ありがとねっ」
お二人は、そう言ってくださいましたが ・・ (嬉っ♪)
いつだって、私たちを育ててくださっているのは、ゲストの皆さまで。。
この笑顔に、いつもパワーを頂いています。。(*^_^*)
“ありがとう” は、何べん呟いても言い足りなくて ・・
“感謝のお返し” は、こんなこと位しか思いつかないけど
次は200本を目指して ・・ これからも一緒に、楽しんでいきましょうねっ (^_-)-☆
一緒にお祝いしてくださった、えっちゃん&kimieさん&kazamaさん&変鯛さん♪ 31日(日)ゲスト の Yumiさん♪
ありがとうございましたぁ!!m(__)m
| 固定リンク
コメント
umidaisuki-kさん&satokumiさん!おめでとうございます。お二人の得意なポーズ かっこいいですね!いつも本当に楽しそうに潜っていらしゃって、周りも楽しくなりますね。今回は是非ご一緒したくて、ギリギリまで迷いましたが、どうにも膝がダメでした。お会いできなくて残念ですが、近いうちにお二人の楽しさのおすそ分けをいただきに上がりますよ~逃げても追いかけちゃいます。
のりちゃんに、いっぱい面倒を掛けながら、いっぱい、いっぱい楽しみましょう。海童さん、よろしくお願いします。
投稿: HIROKO | 2009年6月 2日 (火曜日) 19:52
umidaisuki-kです。まずは「ノリゴン」&「すー」お2人に心より御礼申し上げます。お2人が居なかったら、これほどまでダイビングを楽しむことはなかったと思います。ちと私事めいて公の場で失礼つかまつっちゃいますが!?3年前「悪性骨髄腫、片足切断、抗がん剤投与」などという知り合いの著名医師の脅迫にもめげず、闘病生活から帰還した際に、人生このままじゃ終わらないぞ!と心に決めて居た矢先、サトクミさんから、「海が好きならダイビングをやってみたら?」と勧められ、やってきたのが大瀬崎。そのあたりの経緯は、私が某業界紙に書いている「随想」で『ノリゴンの湾内物語』というタイトルにて取り上げさせて頂きましたので、ご興味のある方は(いらっしゃるはず無いですよね)彼女に声かけてください。・・・ということで途中省略しますが、カッパ2名+1dogのアタタカな励ましとバックアップで(時にはノリゴンの<怒声!?>もあったけど(単なる地声かな?))何とか夢のまた夢の一里塚100本を達成できました。お祝いのめーセージをくださったHIROKOさんの「いまはヤマナカいまは浜~あっという間の400本」にはとうていかないませんが、彼女を始めとして大瀬崎でお目にかかった皆様の素晴らしい人間性に触れることが出来、これからもそんな思いで、200本めざしますので(メザシは大好きですから)同じグループになったときも、皆様寛大なお気持で接してください。スーさん29日、30日の携帯サイト「海洋情報」の絵に採用してくださり有難うございます。私の後姿パワーで大瀬崎は晴天続きのようで何よりです。
なぜか本日は折り目正しく終わります。
明日から、今度は<山>「黒部・立山アルペンルート」に行ってきます。マンボウは見損なったけど、ライチョウは大丈夫かな?自慢の『晴れ靴』は置いてゆきます。やがて「海童」shopも1周年ですね。海の日に万歳しましょう!!
投稿: umidaisuki-k | 2009年6月 3日 (水曜日) 10:06
HIROKOさん☆
お祝いコメントありがとうございます
今回は残念でしたが、折角の休日・折角の楽しい時間。。「痛みを堪えて」じゃ修行になっちゃいますもんね~(笑)
ゆるり~と行きましょう♪
そういえば、、
umidaisuki-kさんとsatokumiさんがドライスーツに挑戦したきっかけは、HIROKOさんの影響を受けて。。でした
海童は最高のゲストに恵まれていて、本当に幸せです!!(*^_^*)
投稿: ノリゴン@海童 | 2009年6月 5日 (金曜日) 21:01
umidaisuki-kさん☆
100DIVE!!



祝
泳ぐ姿もポーズもバッチリとキマッテ、かっこイ~ですねっ
いつまでも若々しく、力強くタンクを背負う「スーパー☆70歳!!」でいて下さい(^_-)-☆
今は<山>でしょうか?

置いてけぼりにされた『晴れ靴』が泣いていますよ~
「海の日」の時には梅雨も明けて、お日様もニッコリ万歳してくれるでしょう\(^o^)/
でも『晴れ靴』は履いてきてくださいねっ
投稿: ノリゴン@海童 | 2009年6月 5日 (金曜日) 22:20
umidaisuki-kが、yamamosuki!になって戻ってきました。標高2500m立山の雪原を「トレッキング」しましたので、<晴靴>にはお休みを頂きました。そのせいか???天気は、曇ったり晴れたり曇ったりで、「ちょっと小雨がぱらついた~♪」の「居酒屋」風情でした。マンボウちゃんを見損なったリベンジで?<雷鳥>を何羽も見てきました。「雪の大谷」という、まだ10m以上残っている雪の壁を見たとき、何故か大瀬崎の岩の壁を思い出しました。次はノリゴン先生の意思に逆らって「ウエット」ですね。どんな感じになるか楽しみです。ダイビングでないお話しで失礼しました。
投稿: umidaisuki-k | 2009年6月 7日 (日曜日) 14:24