雲見ツアー!!(^o^)/
10月15日(木)。。
雲見ツアー に行ってきました!!\(^o^)/
参加してくださった、NANAEさん&IWAMAさん&YOKOさん&YAYOIさん♪ ( いつもありがとうございます~!! )
ノリゴンも4ヶ月ぶりです。。 台風18号後の雲見 は、いったいどうなっているのでしょうか?!
6月に行った時の写真では。。 ↓↓↓
大牛のてっぺんにあった、赤い鳥居....
台風後。。
な、ないっ?! Σ( ̄ロ ̄lll)
巨大な波にさらわれ、見事に吹っ飛んでいました。。
港にある施設も天井に穴が開き、災害の爪あとが台風の凄まじさを物語ります。。 地形も4ヶ月前の記憶とは大きく違い、現地の方も頭を抱えていました。。
でも、 透明度は8~10mあり、 光も十分に入って明るい~・・
今回のチームはビギナーの方もいたので、三角穴ではなく縦穴から洞窟に潜入!! 水中ライトを片手にドキドキ ・・ 探検しながら洞窟を抜けると、魚群が広がる ・・っ!!w(゚o゚)w
すると、スーさんが何やら呼んでる??
巨大クエ!!だぁ~!!\(◎o◎)/
大きな口を開けて、ホンソメワケベラが “歯磨き” をしています。。(笑) フィッシュアイで撮りたい~!!
地形や魚群、大物もいいけど。。
雲見といえば ・・? ウミウシ!! でしょう?!
大瀬崎では珍になるのになぁ~ ここでは普通種です。(笑)
(ケロリン系いないかなぁ~・・)と、ジュズエダカリナや岩壁のケロリンが好きそうな場所をチェックしていました。。
その努力も空しく ・・
スーさんの無情な、、「ロープに戻って安全停止しましょう」
諦めかけた、その時 ・・!!
オオモンケロリン!!
発見ーー!!
現地の丸加の糸井さんに、喜んで報告すると ・・
「台風後の初カエルアンコウです」
いやったぁー!!
大瀬崎では見つけられないくせにね~・・ 前も1年に1回、行くか行かないかの安良里ボートでクマドリカエルアンコウ見つけたっけ。(笑)
海はベタ凪 ・・ 秋晴れに恵まれて楽しかったですね~\(^o^)/
真っ赤に染まった夕日も感動でした!!
次回の雲見ツアーは、10月25日(日)です♪
↑この日の受付は終了とさせて頂きましたが。。
平日:10月29日(木)
週末:10月31日(土)
は、まだ空きがあります♪ ぜひ一緒に行きましょう~!!
| 固定リンク
コメント
ノリゴン様。雲見レポート有り難うございました。25日は連れて行って頂きますので、楽しみにしております。「私を雲見に連れてって!~♪」歌が出来そう!台風前って知らないからもっぱら想像しています。三角穴でも縦穴でも全日空ANAでも結構ですので、どうぞ宜しく。「穴があったら・・・」→「海があったら潜りたい!」umidaisukiでした。
投稿: umidasisuki-k | 2009年10月18日 (日曜日) 08:28
いいねぇ、雲見は...。今回のウィークエンドは、窒素ぬきの為Div.はお休み(笑)。そして、来週のウィークエンドは....、大瀬&雲見!!!ヨロシクね。Guku社長。
投稿: 桃のくにのアル中ダイバー | 2009年10月18日 (日曜日) 19:00
umidasisuki-kさん☆



一ヵ月後の返信をお許し下さい~
先日は雲見ツアー参加、ありがとうございました!!
近々ツアー報告いたしますので(こちらも遅くなりまして申し訳ないです、汗)ぜひ覗いてくださいねっ(^o^)/
「そこに海があるから」・・潜りましょう~!!
投稿: ノリゴン@海童 | 2009年11月17日 (火曜日) 19:09
桃の国さん☆
フォローありがとうございました!!
またまた一ヵ月後の返信、すみませんーーー
先日は雲見ツアー参加、ありがとうございました!!
ウネリの中でのダイビングはチョット大変でしたね~
また行きましょう~\(^o^)/
投稿: ノリゴン@海童 | 2009年11月17日 (火曜日) 19:11