シーズン再到来?!(^O^)/
年の瀬の足音が近付くにつれ... 冬らしく寒さもグッと増し、この辺りでも霜柱が降りるようになってきました。。
ジングルベルが鳴り響く頃に、ようやっとベストシーズン到来?! 水温は順調に下がってきてはいますが(17~18℃)・・
寒さなんてナンノソノっ!!
最高のクリアーブルー と 魚群の乱舞
が、私たちダイバーを楽しませてくれていますよ~\(^o^)/
大瀬崎、湾内では...
水温が下がり、ようやっと出始めた ウミウシ たち♪
お馴染み♪ ウデフリツノザヤウミウシ!!
カンナツノザヤウミウシ!! などなど...
ツノザヤ系が活躍中
擬態上手な、 ベニカエルン♪
なんと!! トノサマダイ(yg) が普通にいるぅぅぅ!!
トゲチョウやアケボノ・・ アカネキンチャクダイにフエヤッコダイなどなど、今年は チョウチョウウオやキンチャクダイなどの珍しい南方系が多く訪れた年 でした♪
外海では...
大人気のクマドリやオオモンなどのカエルン達は勿論・・♪
ハナタツのチビちゃん が登場中!!(^O^)/
でも キミの出番は再来年 だね~(笑)
1cm弱サイズの、クロスジリュウグウウミウシ!!
外海でもウミウシが多く見られるようになってきました♪
小さなマクロも楽しいけど。。
湾内 では、巨大アジ玉 や ギンガメトルネード が引き続き見られ...
photo by SEIJI@海童
動画でお楽しみください。。
外海 では、ワラサの群れがキビナゴ玉に...
猛アタック!!
リアル3Dのような迫力で、思わず顔を両手で覆って避けている自分がいました。。(笑)
目線は、上に下に・・ 大忙しっっ!!(笑)
X’mas と 年越し
は、大瀬崎で決まり♪ だねっ
| 固定リンク
コメント