チョウチンアンコウ出現!!
2011年02月13日。。
で、で、で....っ!!!!
出ちゃいました.......っっ!!\(◎o◎)/!!
あの、伝説の深海魚・・・!!!
チョウチンアンコウ が・・・っ !!(゚ロ゚屮)屮
大瀬崎:湾内に出現・・・っっ!!!!!
モヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!
夕方・・ 確定申告に向けてSHOPに引きこもるノリゴンの元に、スーさんから1本の電話 が.....
スーさん: 「ねぇ、今、手ぇ空いてる? 湾内にチョウチンアンコウが出たから、カメラ持ってきて欲しいンだけど。」
ナンデスト━━Σ(゚д゚;)━━?!!!?!?
冷静に淡々と言ってんじゃないわよっ 「湾内にチョウチンアンコウ!!」 って、 太字の赤字で 言いなさいよっっ 手なんか何本でも空けてダッシュで行くに決まってんでしょ-------!!
ほぅ..... この厳ついお顔、、 “チョウチン”の先端がチラチラと光って、、、 かっくイ~~~っっ!!!
スー&ノリゴンも珍しく仲良く?一緒に潜って(スキンだけど)、記念撮影♪
でも、もちろん・・
チョウチンアンコウさんと.... デス。(笑)
動画もお楽しみください♪
弱々しくも... 最期の力を振り絞って、泳いでいます。。 生きている姿にお目に掛かれる なんて・・ 人生、これが最初で最後かも。。?!
この日ゲストの Dr.I 様。。 早朝+午前1ダイブでお昼過ぎには帰られ.... ・・・・。(-_-;) スミマセン.....
そういえば・・
あの時も... 「Hipposcorpaena filamentosa」出現!!
この時も... 「ゼブラソウシ」登場!!
あぁ... この時もだ....(-_-;) 「マンボウ」連続出現中!!
激レアネタの陰に、Dr.Iさんの姿アリ?! (でも全て帰られた後や来られる前でしたね...汗)
でもでも!!年末の 「ホンフサアンコウ」 は見事にGET しましたし・・♪ ユルシテクダサイ...
あぁ.... それにしても....
大瀬崎、サイコーーーっっ!!!!
だから、やめらんないっ とまらないっ
海はロマンに満ち溢れて います。。。
さぁ、今日も宝探しに行こう---っ!!\(^o^)/
| 固定リンク
コメント
チョウチンアンコウの出現に
大フィーバーだったようですね
アンコウさんとの記念撮影うらやましいです。
3月に遊びに行きますので、
その時にまたスゴイのが出るのを期待してます♪
確定申告頑張ってくださ~い!!
投稿: Mrs.yorita | 2011年2月16日 (水曜日) 00:30
なんかあのシュノーケリングの数十分
シアワセだったね。
最高の波でセッションしてる時みたいな(笑)
投稿: かわちゃん | 2011年2月16日 (水曜日) 20:48
紀子さま
こんばんわ
aneです
実は日曜、何年振りかに大瀬館に顔出したんです!
(チョウチンアンコウ私のせいですかね??)
といっても潜ったわけではなく・・・富士山を撮りに
11:30頃には帰ってしまったので本当にガッカリです(>_<) もう少し居たらと思うと・・・
たまたま大瀬館にも(残念ながら)潤ちゃんしかいなくて長居しなかったからなー
ちなみに潤ちゃんは私より早く帰りました・・・
相当くやしかったらしいよ
動画が見たい!と思っていたので良かったです
投稿: ane | 2011年2月16日 (水曜日) 21:05
ノリゴンさん、
わざわざお礼のメール有難うございました。
確かに通りかかった運転席のスーさんに、チョウチンアンコウって言っても、「へぇ~、そうなんだぁ...」って感じでした。
いつも貴重なネタを提供頂くばかりだったので、まとめてお返しできたかな?なんて。
さぼらずに水面捜索やって良かった...。
投稿: jinbe | 2011年2月17日 (木曜日) 01:10
よくぞカメラを届けてくれたね。
すごい写真だ!
明日静岡のグランシップで駿河湾の生物多様性の講演をするから、話題に入れるね。
投稿: mac | 2011年2月22日 (火曜日) 08:29
Mrs.yoritaさん☆
この日の大瀬崎はお祭り騒ぎでしたよ~♪
散々写真を撮った後に、もう上がろっか?となった頃・・ スーさんがボソッ・・と... 「記念写真、一緒に撮りたい...」
最初からそう言えばいいのに、恥ずかしくて言い出せなかったのか?! 嬉しそうに記念撮影してましたよー(笑)
3月にも期待したいですねっ!!
お待ちしてまーす\(^o^)/
投稿: ノリゴン@海童 | 2011年2月22日 (火曜日) 18:24
かわちゃん☆


ホント、至福の時間だったね~!!
ぜーぜー、ハァハァ、言いながら・・ 次々と来るセットの波に、パドリングしてる時みたいに・・!!(笑)
こんなセッションもあるのね!!
投稿: ノリゴン@海童 | 2011年2月22日 (火曜日) 18:28
aneさん☆
えぇぇっ?!そうだったんですねーー?!
それは残念... 涙
連休の最終日だと大瀬館の常連さん達も帰りが早いですもんね(>_<) 潤さんの悔しい顔が目に浮かびます。。(笑)
チョウチンアンコウもaneさんに呼ばれたのかも?!
今度来られる時は是非、声を掛けてくださいねっ
投稿: ノリゴン@海童 | 2011年2月22日 (火曜日) 18:36
jinbeさん☆
本当に有難うございました!!\(^o^)/
いやぁ~ jinbeさん、様様です!!
あぁ... やっぱり...
「チョウチンアンコウ」って聞いて冷静でいられるのは、スーさんぐらいかと思われます。。(-_-;)
アタシだったら日本中に響き渡りそうな位の大声で騒ぐのになっ(笑)
まだまだ奥深い、大瀬崎。。
次の引き出しは何でしょうね!楽しみです♪
ウチも頑張って探そーーーっと!!
投稿: ノリゴン@海童 | 2011年2月22日 (火曜日) 18:43
macさん☆
おぉ?! 明日、講演会なんですか?!
「駿河湾の生物多様性」・・面白そう!! 聴きたかったです。。。
こんなに魅力的で素晴らしい海が身近にあるってこと、静岡や沼津・・地元の方たちにも誇りに思って欲しいです!!
もっともっと、知って欲しいな(*^_^*)
是非、話題に入れてください~!!
投稿: ノリゴン@海童 | 2011年2月22日 (火曜日) 18:51