« 大津波警報発令中!! | トップページ | 3月の平日ツアー中止のお知らせ。。m(__)m »

2011年3月12日 (土曜日)

東北地方太平洋沖地震、安否確認!

   

不安な一夜が明け... ニュースで流れる被災地の惨状が、「夢ではなかった」と・・ 想像を絶する無残な姿に、言葉が出ません。。

  

亡くなられた方々のご冥福と...

一人でも多くの無事... 

一日でも早い復旧を...

心からお祈りいたします。。m(__)m

   

  

   

  

大きな揺れの地震の直後... 震源地は三陸沖と知り、すぐに頭に浮かんだのは、ガイド会等でお世話になっております、宮城・志津川の「グラントスカルピン」さん。。

海童のゲストの皆さまの中にも、お世話になっている方や連絡が取れずに心配されている方がいらっしゃるかと思います....。

   

  

結論から申し上げますと...

佐藤長明ご夫妻とご両親、金子さんやスタッフの方々・・ 皆さん無事だそうです・・!!

    

その他、安否が心配されている日本各地のガイド会メンバーの方々も無事!! とのことです!!

>>詳細は 「ガイド会・世界の海ブログ」 にて、久米島ダイブ・エスティバンの川本氏 が、コメントで現況を報告してくださっています。

   

   

  

私たちも地震直後に長明さんとのコンタクトを試みましたが、海外ということもあるのか・・回線がパンク状態の影響か・・ 連絡が取れずに不安だけが募りました。。

とにかく、無事でよかった。。(ホッ...)

   

   

仙台に住む海童ゲストの方々も、無事が確認 されました。。

・・とは言いましても....。

   

未だ行方の分からない方や避難生活を余儀なくされている方々は多くいらっしゃいます。。 また、私たちの住む内浦や西浦の沿岸部でも、引き続き大津波警報が発令中で、広報からの「海に近づかないでください」との放送が繰り返し流れています。。

   

  

震源地の南下に伴い、頭をよぎる「東海地震」・・。

気象庁は「プレートの違いで今回の地震とは直接影響は無い。」との見解ですが・・ 大きな不安は拭いきれません。。(>_<)

  

   

今、出来ること。

もっと現実的に、考えなくてはなりません....。

   

|

« 大津波警報発令中!! | トップページ | 3月の平日ツアー中止のお知らせ。。m(__)m »

コメント

ホントに大変でした。ノリゴン、SUーさん無事で良かった(私も同じような場所に居たんですけどね笑)お昼寝の後で着替えの最中のコドモもいたりして騒然となったのですが、コドモを保護しながら、(大瀬は?海童の2人は?)って思った自分がコワイ。宮城、福島そのほか震源の近くの方々、ご無事を祈ります。お茶の先生の実家が宮城できっとご心配だと思うと・・・

投稿: らっこ(♀) | 2011年3月12日 (土曜日) 20:27

静岡全員無事。水戸の家もガラスなど割れたが、みんな無事だそうです。黒田も俊も無事だそうで安心しました。警報レベルは各地で低くなっているようだけど、紀子も海のすぐ近くだから充分気をつけてね。心配しています。

投稿: sumino | 2011年3月12日 (土曜日) 21:08

らっこ(♀)さん☆
あの日は背筋が凍るような大きな揺れでしたね。。
海が目の前での大津波警報・・大変だったかと思います(>_<)
でも、らっこ(♀)さんも子供たちもご無事で良かったです!!

地震が起きるとテレビをつけて、津波情報を確認するのですが・・ 注意報が出ていても「どうする?避難した方がいいかなぁ?」なんて、わりと危機感もなくモタモタとしちゃっています...。

取り越し苦労で済むのなら、万々歳!!
「とにかく焦らず急げ!」で、防災に備えて訓練した方がいいですね。。

投稿: ノリゴン@海童 | 2011年3月14日 (月曜日) 19:44

suminoさん☆
わぁ、純ねえちゃん!!
皆の安否情報、ありがとう・・!!
水戸のおじちゃんち、気になっていました... 海に近いし(>_<)
静岡のお家も無事で良かった。。

いつも大きな地震が来ても危機感はあまり無く、「津波って言っても数10cmでしょ? 」なんて甘く見てた気がする...。
でも今回のは、ゾ・・っとしました。。

海が好きで海の近くにいる分、多くの人たちに心配を掛けていること・・ もっと自覚しないとだね。。 ありがとう・・!!

投稿: ノリゴン@海童 | 2011年3月14日 (月曜日) 19:58

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東北地方太平洋沖地震、安否確認!:

« 大津波警報発令中!! | トップページ | 3月の平日ツアー中止のお知らせ。。m(__)m »