« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »

2013年6月24日 (月曜日)

笑顔の輪っ!!\(^o^)/

 

梅雨の晴れ間で好天気に恵まれた週末。。

心配された台風もさほど影響なく、浅場の透明度は濁り気味ではありますが、少し潜れば青い海が広がり、気持ちよくダイビングが楽しめました♪

 

130622wannai1web
皆さま、ありがとうございました~!!\(^o^)/

 

 

130622kanidamasi1web
ウミエラカニダマシ♪(^O^)/

ナイトダイビングならでは・・の、夜行性の“カニ”.... ではなく、“カニダマシ”です(笑)

 

130623akahoshi1web
アカホシカクレエビ♪(^O^)/

背景がキレイですね~!!先端でしばらく見られているので、シャッターチャンスですよ♪

 

 

 

そうそう!先端 と言えば・・

土曜日に、ハンマーヘッドが出現~!!!!(゚ロ゚屮)屮

期待しつつ、外海に入りましたが....

終始マクロモードでしたぁ。。

 

 

 

翌日の日曜日。。

TERUさん100本記念を迎えました!!

130623100dive1web
おめでとうございます~!!

(*^^)(^^♪

>>TERUさん☆50本からアッ...とゆうまの100本でしたね♪その数だけタコノマクラも増えた?!(笑) 次は目指せ200本~!!(^O^)/

 

 

 

先週の日曜日にも・・

YOKOさん200本記念を迎えましたぁ!!

130616200dive2web
人文字!!笑   

 

130616200dive1web
おめでとうございます~!!

(*^^)(^O^)/

>>YOKOさん☆ファミリーで迎える200本!!素敵ですね~(>_<)♪ これからもいっぱい潜っていっぱい笑って、笑顔の輪を広げてくださいね(*^_^*)

 

 

 

Shinさんダイブマスター認定!!

130616dm1web
おめでとうございます~!!

(*^^)(^^♪

>>Shinさん☆ダイビングはもちろん、陸でもとっても気の利くShinさんは、とっても素晴らしいダイブマスターになると思います!ご活躍を期待しています~!!(*^^)v

 

 

 

笑顔は伝染します。。

今日も海童は笑顔がいっぱい!!

 

 

7月13日(土)・14日(日)には、毎年恒例の・・

『海童5周年☆BBQツアー』 を開催します♪

>>詳しくはコチラをポチッ♪

 

皆さまの笑顔をお待ちしてまーす!!\(^o^)/

  

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2013年6月14日 (金曜日)

カルガモ親子(^^♪

突発疹から4日目...。(発熱から8日目)

蓮音ちゃんに食欲と笑顔 が、戻ってきました~!!

Banzai

いやぁ~ 一時は泣きそうになりました。。(^_^;)

発疹後の診察では、再度上がった熱に医師も「う~ん?」と首を捻らせ・・ 念の為に血液検査をし、「おそらく突発性発疹でしょう」という曖昧な診断で不安が拭えませんでした。。

※通常は熱が下がって発疹が出て、そこで初めて診断されるのですが、症状には個人差があるので診断は難しいようです(>_<)

更に・・ 顔や胴体に出ると言われていた発疹は、翌日には手先や足先にまで広がり・・ 全身ジンマシンのように赤く腫れていて可哀想で。。(T_T)

130612rene1web_2

蓮音ちゃんじゃないみたいーーーー!!

食欲も機嫌も測定不能なレベル に達し。。

そんな、親子共々、ボロボロになりそうなとき....。

自宅前の小川に可愛い救世主 が・・っ!!...♪

130612karugamo1web

カルガモ親子 です~!!\(^o^)/

ちょっとした滝みたいになってる所をウォータースライダーみたいに滑ってたり・・ 段差に上れなくて右往左往してたり・・

そんなチビちゃんたちを、優しく見守る鴨ママ...。

癒されるわぁ~・・ (*o*)

カルガモ親子を見て、私も頑張ろ~!!

・・と、思いました。。笑

この小川には、今、稚鮎も飛んでいます♪

我が子を守ると同時に・・

この豊かな自然も守っていきたいですね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月12日 (水曜日)

突発性発疹の洗礼!!(>_<)

 

のろのろ台風3号・・

明後日頃まで、伊豆半島の南の海上に居座りそうですね~ この台風の影響は、大瀬崎にはウネリが外海に少し感じられる程度で、湾内はいたって平和な感じではありますが....。

 

 

 

我が家には、台風以上の爆弾低気圧 が上陸?!

蓮音ちゃん、ついに来ました~ 『突発性発疹』

・・生後6ヶ月~2歳に頃に多く発症する感染症で、症状は突然の高熱が3~4日間ほど続き、熱が下がると同時に顔や体に赤い発疹が出るという病気です。

 

 

6月7日(金) 保育園で発熱38.2℃⇒帰宅後39.2℃

6月8日(土) 病院へ 解熱剤と整腸剤を処方。夜39.2℃

6月9日(日) 「マァーマ」がヒートアップして超グズグズモード!食欲もナシ。夜にとうとう40.2℃!!さすがに怖くなって解熱剤投入。。

6月10日(月) 熱は38.5℃に下がったが、相変わらず食欲ナシのグズグズモード。スーさんに託して買い物に出かけるも・・泣き続ける蓮音にスーさんもグッタリ...。(^_^;)

6月11日(火) 朝、発疹を発見!!熱は37.0℃。⇒病院へ

 

130611rene1web

「これが突発性発疹ね~」

と、原因がわかって一安心・・ ホッ...

 

・・と、思ったら。

超不機嫌極まりないっっっ!!

 

その前からも夜中に何度か夜泣きはしていましたが・・ 発疹後は1時間おきに悲鳴!! 抱っこすれば少し落ち着きますが、置いた瞬間ギャーッ!!

・・安眠は勿論、食事の支度もトイレにも行けません。。

 

 

 

はぁ~・・

でも、一番辛いのは、本人だろうし....。

 

発疹は2~4日間らしいので、もうひと踏ん張りかな~

これも立派な成長の証!!

 

・・と、慰めて、頑張りまーす。笑

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年6月 7日 (金曜日)

トラブルマネージメントトレーニング!in獅子浜

 

6月5日(水)。。

SESDC(駿河遠州スポーツダイバーズ協議会)主催 による、「ダイブリーダーの為のトラブルマネージメントトレーニング」が、獅子浜で開催されました!!(^O^)/

130605sesdc6web
皆さま、お疲れ様でした!!m(__)m

 

 

 

『防げるダイビング事故は防ぐ』

トップシーズンを前に毎年行われている、ダイビングリーダーの為のトレーニングです。

 

今回の内容は・・

●ダイビングトラブルマネージメントトレーニング

130605sesdc1web
>>ダイビング中に起こりうるトラブルをシナリオ形式で対応する練習及び予防スキルの開発。

 

 

●地震・津波避難検証

130605sesdc2web
>>水中に警報装置とスピーカーを設置。

 

130605sesdc3web
>>ダイビング中の地震・津波発生を想定し、水中から避難行動を開始、避難場所へ全力で避難する。

 

 

●午前の検証を元にディスカッション

130605sesdc4web

  
 

●最近の事故事例を基に原因・予防法等をディスカッション

130605sesdc5web

皆さん、真剣です。。

 

 

 

 

こういったトレーニングやセミナー会に参加するたびに、

(あ~・・ この仕事やめたい・・)

と、心の中でつぶやきます。笑

 

 

でも、“起こりうる事故のほとんどが未然に防げるもの”なのです。

それは・・ 小さなストレスの芽を早く摘むこと!!

 

私たちプロダイバーは、いかに早く気付くか。

ファンダイバーであるお客様に、いかに気付かせられるか。

それが 「安全で楽しいダイビング」に繋がる と思います。

 

 

 

海童は、これからも、

『安全に勝るお魚はいない』

をモットーに・・

人と海が繋ぐ笑顔と元気の輪 を、広げていきたいと思います!! 

 

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年6月 4日 (火曜日)

クールビズ?!(@_@;)

 

梅雨の晴れ間で今日もイ~お天気!!

洗濯物が乾くのは嬉しいけど 紫外線が痛いッ ですね~

 

 

暑さに負けじ!と、

我が家もクールビズ?!

 

130604su2web_2

明日の大学の授業も、これでカマシたれ~!!

 

 

でも、その前に・・

蓮音ちゃん、泣かないといいけど....。

 

 

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »