2013年6月14日 (金曜日)

カルガモ親子(^^♪

突発疹から4日目...。(発熱から8日目)

蓮音ちゃんに食欲と笑顔 が、戻ってきました~!!

Banzai

いやぁ~ 一時は泣きそうになりました。。(^_^;)

発疹後の診察では、再度上がった熱に医師も「う~ん?」と首を捻らせ・・ 念の為に血液検査をし、「おそらく突発性発疹でしょう」という曖昧な診断で不安が拭えませんでした。。

※通常は熱が下がって発疹が出て、そこで初めて診断されるのですが、症状には個人差があるので診断は難しいようです(>_<)

更に・・ 顔や胴体に出ると言われていた発疹は、翌日には手先や足先にまで広がり・・ 全身ジンマシンのように赤く腫れていて可哀想で。。(T_T)

130612rene1web_2

蓮音ちゃんじゃないみたいーーーー!!

食欲も機嫌も測定不能なレベル に達し。。

そんな、親子共々、ボロボロになりそうなとき....。

自宅前の小川に可愛い救世主 が・・っ!!...♪

130612karugamo1web

カルガモ親子 です~!!\(^o^)/

ちょっとした滝みたいになってる所をウォータースライダーみたいに滑ってたり・・ 段差に上れなくて右往左往してたり・・

そんなチビちゃんたちを、優しく見守る鴨ママ...。

癒されるわぁ~・・ (*o*)

カルガモ親子を見て、私も頑張ろ~!!

・・と、思いました。。笑

この小川には、今、稚鮎も飛んでいます♪

我が子を守ると同時に・・

この豊かな自然も守っていきたいですね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月 4日 (火曜日)

クールビズ?!(@_@;)

 

梅雨の晴れ間で今日もイ~お天気!!

洗濯物が乾くのは嬉しいけど 紫外線が痛いッ ですね~

 

 

暑さに負けじ!と、

我が家もクールビズ?!

 

130604su2web_2

明日の大学の授業も、これでカマシたれ~!!

 

 

でも、その前に・・

蓮音ちゃん、泣かないといいけど....。

 

 

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2013年4月12日 (金曜日)

至福の時間。。♪

 

今日はイイお天気ですね~

蓮音を保育園に送り出し、家に帰ってきて、掃除機をかけて、グク豆の毛をコロコロして、回しておいた洗濯物を干して・・

 

ふぅ~・・ と、一息。。

130412mame1web
CINNABONのシナモンロール

(Sさん、ありがとうございます!!)

 

ぽかぽか縁側で、風に揺られる洗濯物を見ながら、コーヒーを片手に・・♪ お掃除したての空気は爽やかで、気持ちもスッキリ洗われていきます。。

「こんな時間、久しぶりだな~・・

 

 

 

主婦って意外と重労働.... 

座っている時間よりも立っている時間の方が多くて、時間を上手くやりくりしながら自分のことは後回し。朝ごはんだって台所で立ち食いが基本。(ノリゴンだけ?笑)

まして、仕事なんてしてたら、ONになったスイッチは常に“連続”で、OFFは自分か誰かが決めないと切れません(>_<)

 

でも・・

陽の光を浴びる小さな靴下や、旦那さまのTシャツを眺めていると・・ 「あぁ、守らないとな~」 ・・なんて、重い腰も軽くなっちゃいます♪

 

 

 

「ただいま」「おかえり~」

笑顔で迎えた少しそのあとに・・

『掃除と洗濯、いつもありがとね。』

なんて一言で明日も頑張っちゃう!!笑

世の旦那さま、主婦って意外と簡単 なんですよ~

 

 

 

さぁ、気持ちをスッキリ したあとは... 

お仕事がんばりますかー!!

 

 

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年4月 4日 (木曜日)

4月4日、大瀬祭り♪(^O^)/

 

昨日の4月3日は、女の子の日。。

我が家の 蓮音姫の初節句 でした~\(^o^)/

 

130403rene3web
おばあちゃんが一針一針・・ 愛情をこめて手作りしてくれた、世界に一つだけの三段雛飾り

 

130403rene1web
狭い我が家には丁度いい・・ パパの背丈ほどある 「つるし飾り」 も、超豪華バージョンで手作りしてくれました~!!

(家の中に窓がある・・変な家です。笑)

 

 

 

え?4月3日? 3月・・じゃなくて??

 

そぅなんですよ~

ノリゴンの地元の富士宮市もそうなんですが・・ 大瀬崎や自宅周辺の地域も 4月3日が「桃の節句」 なのです♪

 

 

 

そして、今日4月4日は・・ オカマの日?!

(3月3日女の子の日、5月5日は男の子の日なので。笑)

 

この日毎年・・春を告げる 「天下の奇祭!大瀬まつり」 が、今年も盛大に行われました~!!(^O^)/

130404ose2web_3
青空の下、凪の海、富士山に見守られながら・・

 

130404ose3web
大漁旗を掲げた“踊り船”が、自宅近くの漁港から出港~!!

 

130404ose1web
大漁と航海の安全を願って参詣する“大瀬まいり”の船が、大瀬崎の桟橋に大集結してきました!!

 

130404ose4web
大瀬まつり名物!!

化粧と長襦袢を着て女装した若衆たちによる、勇み踊り♪

 

130404ose5web
よさこい踊りも披露されました♪

 

 

 

今年も良い天気に恵まれ、最高の祭り日和でした!!

保育園はまだ“ならし期間”で半日なので、お昼前に蓮音を迎えに行ったのですが・・ 海沿いにある保育園なので、船がお外で遊ぶ園児の近くまで来て踊ってくれたみたいですよ☆

こうして、伝統は次の世代へも受け継がれていくのですね~

 

いつか、蓮音もお船に乗るのかな♪

来年も楽しみです!!\(^o^)/

 

 

 

お知らせ

明日4月5日(金)~4月8日(月)までの四日間、「東海大学新入生の採寸会」と「マリンダイビングフェア&ガイド会ライブ」出席の為、ダイビングツアー開催はお休みとさせて頂きます。

8日(月)以降のご予約&お問い合わせは、上記期間中も随時承れますのでご連絡をお待ちしております。

皆さまにはご迷惑をお掛けしますが宜しくお願い致します!!

                m(__)m

 

 

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年4月 1日 (月曜日)

春が来た~♪\(^o^)/

 

4月スタートはポカポカ日和。。

今日は、蓮音が明日から通う保育所の入所式でした

 

130401rene1web
スーさん、目尻が下がってますよ~(笑)

 

 

準備もバッチリ☆

130401rene3web

お洋服やお昼寝布団、タオル、コップは勿論・・ 靴下やハンカチ、オムツの一つ一つにも全部名前を書きます。。

買ったばかりのテプラが大活躍~♪

 

130401rene2web
通園バッグも上手に出来ました!!

ミシンが無いので実家に行き、母と一緒に布を選びに行ったのですが・・ 私が下見で目をつけていた布を、店内に入った直後に「コレ可愛い!!」

親子の好みって・・ 似るんですね~(笑)

バッグにぶら下げたチャームはおばあちゃんの手作り♪ 蓮の花に蓮根を・・とリクエストしたのですが、花にチョコンとつかまる“チビれね”が可愛い

 

 

 

小さな女の子のものは、ピンクや黄色・・お花やちょうちょとか、普段のノリゴンとは無縁のものが多いから楽しいですね(笑)

春色は気持ちが明るくなります。。

明日から始まる通園LIFE・・♪ レネにとってもパパママにとっても、楽しい日々でありますように。。(*^_^*)

 

 

| | コメント (11) | トラックバック (0)

2013年3月18日 (月曜日)

1st☆Birthday!!\(^o^)/

 

2013年3月15日。。

我が家のお姫様 蓮音の1st.Birthday でした!!

130315rene7web
愛情たっぷり手作りケーキでささやかなお祝い

 

赤ちゃんでも食べられる素材ですので・・

「好きにやっちまいな!」

・・てな感じで。笑

 

  

「いただきまーす♪」

130315rene1web
大好きなイチゴキウイバナナがたっぷり

真ん中の大きなイチゴをお口いっぱいに頬張って・・

もごもごもごもごモゴもごモゴもごもご.........

 

130315rene2web
さぁ~ 大変なコトになってきたぞ~!!笑

こんなに大きなイチゴを丸々1個を頬張るのは初めてで(いつもは細かく刻んでます)、喉に詰まらないか心配でしたが・・

成長したんだね~!!(>_<)嬉っ♪

 

130315rene3web_2
満面の笑みでご満悦

 

 

その様子を外野で眺める兄貴たちは・・

130315rene4web

130315rene5web
さっきジャーキーあげたじゃーん!!

 

 

 

1歳のお誕生日 を記念して・・

130315rene6web_6
So cute fairy!! oo(≧∇≦)oo

親バカですが・・  なにか?

 

 

 

あっとゆうまの、1年・・

大きな怪我も病気も人見知りもなく、スクスクと順調に成長してくれたのは、皆さまが我が子のように可愛がってくださったお蔭です!!

ありがとうございます!!m(__)m

レネはどんな女の子になるのかなぁ... (*^_^*)

とりあえず、声と態度はデカいです?!笑

 

 

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2012年3月20日 (火曜日)

海童BABY誕生♪\(^o^)/

 

ウグイスの鳴き声と春の訪れと共に....

 

3月15日午前5:00・・

スーさん似の元気な女の子が誕生 しましたぁ!!\(^o^)/

120315rene1web

Happy☆Birthday!!

Banzai

 

 

 

 

13日の夕方から20分おきの陣痛 が始まり・・ 次第にその間隔は短くなり、23時頃には10分おき に・・!!

「もう少し様子を見よう」

眠れないほどの激しい痛みに耐えながら朝を待ち、病院に電話をして外来受付へ....。

 

14日の朝、即入院 となりました。。

 

 

 

・・が、そこからが長い....

入院⇒すぐ出産と思いきや?! 延々と続く陣痛に耐えること丸一日・・ 真夜中の病室に響き渡る呻き声は奇声に変わり、“エクソシストの悪魔祓い” のようでした。。

 

途中、赤ちゃんの心音の異常が見られ、緊急帝王切開の可能性もありましたが何とか回避....。 分娩台では異例の押し出しで、筋肉万歳!!といった、力任せのスピード出産 でした♪(笑)

  

 

120315rene2web

名前は・・ 「蓮音(RENE)」 です♪

泥に埋もれても大輪の花を咲かせ“見通しの良い未来”が鳴り(成り)ますように。。

 

 

 

 

ノリゴンも昨日に退院し、新生活がスタートしました♪

 

一人では叶わなかった夢が・・ 

一人では描けなかった未来が・・

二人でなら、一つまた一つと、叶えられていく....。

 

産んでくれた両親に、感謝。

スーさんに出会えたことに、感謝。

 

そして・・

自分のことのように喜んでくださる、ゲストの皆さまに感謝!!

ありがとうございます!! m(__)m

 

 

 

 

天使の誕生に目尻が下がりっぱなしのスーさん・・

スーパパ: 「 プ○キュア、勉強しようかな....。」

 

娘にスーさんを取られないように、ノリゴンも女を磨きます!!

 

 

| | コメント (38) | トラックバック (0)

2011年12月24日 (土曜日)

Merry☆Christmas!!

  

夜空には無数に輝く星たち....

街には七色に煌めくイルミネーション....

皆さま、素敵なイブ を、お過ごしでしょうか。。

     

今年はイブイブイブXmasと嬉しい三連休♪ ぷち旅行に盛大なパーティに・・と、家族や恋人や仲間たちと過ごす楽しい夜を計画されている方も多くいらっしゃるかと思います。。(*^_^*)

   

  

  

そんな世の中が ロマンチックな夜 に包まれる中・・ 

「ノリゴンはナニしてるん?」 って?

111224xmas3web

自宅の縁側でこのブログ書いてますよ、、

相変わらず ですよ、ハイ.....。 (-_-;)

  

  

  

  

でも 今年のXmas は一味ちがう?!

チョット気の早い サンタさんからのプレゼント は・・

111224xmas5web

ずっと欲しかった、圧力IH炊飯ジャー!!(笑)

白米も無洗米も炊き込みも酢めしも・・ ボタン一つで美味しく炊けちゃう♪ 微妙な水加減や浸けこみ&蒸らしも、酢めしの米ザル上げも・・NONO!無用っっ!!

  

  

ノリゴン: 「最近の炊飯ジャーは凄いですね~

ゲスト様: 「もう何年も前からずっとそうだよ?!」

  

111224xmas6web

15年前から愛用していた特売のマイコン炊飯ジャー・・ もう「昭和の遺物」かな?

でも上手く炊けない“炊き込みご飯のおこげ”が絶妙でした(笑)

  

  

  

  

  

そんな色気の無いプレゼント....?

いやいや、今年は二味ちがうんです ・・って!!

なんと、スー&ノリゴン にも、、

天使が舞い降りて きました....!!

111224baby1

この頃はまだミジンコみたいな数cmサイズですが....

ハイ、ノリゴンは今、妊娠7ヶ月 です。。

  

ココに至るまでに何度も悩み迷い不安もありましたが・・ 今は日毎に増す胎動に小さな命の存在を確かに感じ、ただただ愛おしく無事に産まれてくれることを祈るばかりです。。

  

  

  

  

  

夫婦水入らずで過ごすXmasも、今年最後で暫くおあずけ・・

今晩はナイトまでガイドのスーさんの帰りを待って、手巻き寿司でホームパーティ でもしようかな♪

  

111224xmas1web

  Happy MerryChristmas!!

     サンタと天使と、大切な人が、笑う夜.... 

  

   

      皆さまも 素敵なX’mas

  

  

| | コメント (14) | トラックバック (0)

2011年11月17日 (木曜日)

お魚くわえたドラ猫.....♪

 

とある日の、大瀬崎 での物語.....。  

  

    

111117doraneko1web_2

  

111117doraneko2web

  

釣り人 vs ノラ猫ぶっちゃん!!

  

   

111117doraneko3web

    

111117doraneko4web

  

「スゴイっすね~!!」  カシャッ カシャッ

  

   

111117doraneko5web

あっ.....  ス、すみません....

  

  

  

みんなが、笑ってるーーーーー♪

お日様も、笑ってるーーーーー♪

るるる~・・

今日もイイ、天気ぃ~~

 

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2011年9月12日 (月曜日)

中秋の名月。。(*^_^*)

  

残暑厳しく、まだまだ暑い日が続いておりますが。。

   

それでも、

空は澄み渡り、吹く風に 秋の匂い が....。

  

110911yuhi1

大瀬崎の外海に沈む夕日も、なんとなく憂い気で・・ 「小さい秋」 を見つけたような、季節の変わり目が感じられます。。(*^_^*)

  

  

  

  

今日は「中秋の名月」です。。

110912jugoya2

110912jugoya1

6年ぶりに、見事な 満月の夜 になりました。。

      

   

  

ススキを求めて豆と川沿いをお散歩していると・・ 畑で野良仕事をするお婆ちゃんに、チョイチョイ と手招きされて・・??

110912jugoya3

ヒャッホー!!\(^o^)/ 一杯!頂いちゃいました♪

  

110912jugoya4

オクラ青ジソバラ肉で巻いて・・♪ 

スーパーで睨めっこして断念した中国産:松茸の代わりに?豚肉はチョット贅沢な国産ハーブ豚を使っています。。(笑)

   

   

  

  

涼しくなった夜風に吹かれながら・・ 海童家の縁側でも、“観月の宴” の始まりです!!

  

“秋の味覚” といえば・・

110912jugoya5

やっぱり 新秋刀魚 でしょう!!

今年のは特に脂がノッて美味し~♪

  

  

最後のシメにちょこっと食べたい、白ごはん・・

110912jugoya6

青ジソの香りに包まれて、お月様をペロリ♪ 名付けて・・「お月見チョイごはん」!!(笑)

  

  

  

  

「秋風に たなびく雲の 絶え間より もれ出づる月の 影のさやけさ」 ※百人一首(左京大夫顕輔)

      

テレビも明かりも消して・・

月の光をライトに、秋の虫たちの鳴き声をBGMに....。

  

皆さまも、素敵な夜を、お過ごしください。。(*^_^*)

    

   

| | コメント (6) | トラックバック (0)