2011年3月23日 (水曜日)

チャリティーイベント開催!!

   

Minilive

   

4/1より予定しておりましたマリンダイビングフェアが延期 となりました。
伴いまして、誠に恐縮ですが 次世代ガイドの写真展およびガイド会LIVEも7月への延期 とさせて頂きます。
ご予定変更などご迷惑をお掛けしますがご理解頂き、一人でも多くの方の7月のご来場を心よりお待ちしております。

変更の日付詳細を ガイド会HP内の活動スケジュール に掲載しておりますのでご覧下さい。
会場にて沢山の方の笑顔が拝見できることを願っております!!

   

  

   

また、同じように4月開催予定でしたWEB-LUEのイベントも延期となっておりまして、今回の件を双方にて話をした結果... 

東北関東大震災の義援金を募るためのスライドショーを、4月1日(金曜日)・2日(土曜日)の二日間、新橋のBOXにて、急遽開催 する事に致しました。

   

主催者側の参加者は、
鉄 多加志(静岡・三保、アイアン)
八木 かつのり(伊豆・川奈、ダイビングサービス川名日和)
佐藤 輝(神奈川・葉山、ダイビングショップNANA)
ガルーダ五十嵐(フィリピン・リロアン、トロピカルパラダイス)
大村 健 (タイ・カオラック&タオ、ビッグブルーダイビング)
上田 直史 (和歌山・串本、南紀シーマンズクラブ)
堅田 純平(久米島、ダイブエスティバン)
鈴木康裕 深澤紀子(伊豆・大瀬崎、海童) 

鍵井 靖章(水中写真家・WEB-LUE)
古見 きゅう(水中写真家・WEB-LUE)
越智 隆治(水中写真家・WEB-LUE)
を予定しています。

     

  

会場では、この震災にあたって、古見きゅうがfacebook上で立ち上げた “「Smile for all」 大切な人たちへ。みんなの笑顔が届きますように” の趣旨説明などもさせて頂きます。

ご参加に関しては、満席になった時点で閉め切らせて頂きますが、予定としては、両日合わせて120名程を考えています。

※1日(金曜日)は締め切りとさせていただきました。

  

●参加費は6000円。
その内、2000円は、BOXさんのご好意により、義援金に回させて頂きますので、料理など、普段より少なくなりますこと、御了承ください。
もちろん、それ以上の義援金も受け付けますので、何卒ご支援のほど、よろしくお願いいたします。

義援金の寄付の詳しい内容などは、当日会場にて、ご説明させて頂きます。

   

  

以下詳細です。

●会場:新橋BOX(東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館地下1階)

●電話:03-3571-6020

●日時:4月1日、午後7時~午後10時

  

参加ご希望の方は海童までご連絡ください。

メール:kappa@izu.tnc.ne.jp

TEL:055-941-3339

皆様の参加を心よりお待ちしております!!m(__)m

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月12日 (土曜日)

東北地方太平洋沖地震、安否確認!

   

不安な一夜が明け... ニュースで流れる被災地の惨状が、「夢ではなかった」と・・ 想像を絶する無残な姿に、言葉が出ません。。

  

亡くなられた方々のご冥福と...

一人でも多くの無事... 

一日でも早い復旧を...

心からお祈りいたします。。m(__)m

   

  

   

  

大きな揺れの地震の直後... 震源地は三陸沖と知り、すぐに頭に浮かんだのは、ガイド会等でお世話になっております、宮城・志津川の「グラントスカルピン」さん。。

海童のゲストの皆さまの中にも、お世話になっている方や連絡が取れずに心配されている方がいらっしゃるかと思います....。

   

  

結論から申し上げますと...

佐藤長明ご夫妻とご両親、金子さんやスタッフの方々・・ 皆さん無事だそうです・・!!

    

その他、安否が心配されている日本各地のガイド会メンバーの方々も無事!! とのことです!!

>>詳細は 「ガイド会・世界の海ブログ」 にて、久米島ダイブ・エスティバンの川本氏 が、コメントで現況を報告してくださっています。

   

   

  

私たちも地震直後に長明さんとのコンタクトを試みましたが、海外ということもあるのか・・回線がパンク状態の影響か・・ 連絡が取れずに不安だけが募りました。。

とにかく、無事でよかった。。(ホッ...)

   

   

仙台に住む海童ゲストの方々も、無事が確認 されました。。

・・とは言いましても....。

   

未だ行方の分からない方や避難生活を余儀なくされている方々は多くいらっしゃいます。。 また、私たちの住む内浦や西浦の沿岸部でも、引き続き大津波警報が発令中で、広報からの「海に近づかないでください」との放送が繰り返し流れています。。

   

  

震源地の南下に伴い、頭をよぎる「東海地震」・・。

気象庁は「プレートの違いで今回の地震とは直接影響は無い。」との見解ですが・・ 大きな不安は拭いきれません。。(>_<)

  

   

今、出来ること。

もっと現実的に、考えなくてはなりません....。

   

| | コメント (4) | トラックバック (0)