やっぱり、マクロ日和....。(笑)
GWが無事に終わり.....。
大瀬崎の浜にも“日常”が戻ってきました。。
昨日は夏日のような “半袖・短パンの陽気” から一変・・ 今日は朝からシトシト雨に、すっかり “ドライ日和
” に逆戻り....。
でも、冬眠から目覚めたミミズの鳴き声やカエルンたちの大合唱♪ を聞くと・・ 「あぁ、また夏が来るなぁ~」 なんて、巡る季節にホ・・ッとしたりします。。(*^_^*)
GW最終日。。
毎日飛び込むマンボウ情報 に、無い胸を膨らませながら挑んだ早朝ダイブ・・ 結果は強い流れによるものと思われる 悪透視度(3~4M)に、マンボーの“ボ”の字も見えず。。(-_-;)
「やっぱり、マクロ日和ですかね~!!」
なーんて誤魔化しながら?(笑)、ノリゴン&HIROKOさんチーム は 105mm片手に湾内へ~!!
ヒレナガネジリンボウのペア です~(^O^)/
>>初夏の匂いに誘われて.... 越冬した個体が元気よくホバリングしていましたよ♪ これからも私たちを楽しませてくれそうですねっ(*^^)v
翌日の5月9日(月)。。
透視度が回復してきた所で、スーさんチームが外海に向かったのですが....。 届いた写真は、やっぱり105mmマクロ!!(笑)
>>ゲストのITONさん♪前日からお泊りのSATOMIさん&MORIさん♪海童初のNishiさん♪ ありがとうございましたぁ!!m(__)m
ニシキツバメガイ、 ドリーミィーです~!!
>>対外... 背景が砂地になってしまう、ニシキツバメガイですが・・ たまたま海藻を横切っていた所を激写!!フォトジェニック~!!(☆o☆)
セトリュウグウウミウシ!!(^O^)/
>>マンボウ探しの産物でしょうか....。(笑) コレを見に行くついでにマンボウ見ちゃうことって、結構あったなぁ~♪期待大!!(*^^)v
GW最終日 には、 先端でゼブラソウシやネコザメ×2匹も登場していた そうで・・ 大瀬崎の話題性 には 「駿河トラフもビックリ」 ですね!!(“奥が深い”ってことで、笑)
カエルンの大合唱と共に.... 前線が上から、台風1号が下から、と・・ 賑やかな天気図になってきました。。
台風1号 は 明日5/12(木)の朝には四国沖で熱低になる予想 で、通過に伴って吹く 南西寄りの風と台風のウネリは5/13(金)頃にピーク を迎えそう....。
その後も通過後に吹く北西の風により、外海は5/14(土)まで厳しそう かなぁ。。
でも 週末は高気圧に覆われてお天気も回復しそう ですし・・ 大瀬崎の湾内・先端は問題ないので、各ポイントで十分に楽しめそうですよ♪
恵みの台風になるといいですねっ
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近のコメント