2013年2月14日 (木曜日)

世界最小のイカ!!

 

世界最大のイカ!! 

・・といえば、 ダイオウイカ!!

2013年1月13日にNHKで世界初の生態映像が放映 され、話題となりました。。

 

 

では、世界最小のイカ は??

 

ハイっ

大瀬崎お馴染みの、あの小さなイカに・・ 初めてスポットが当たりました!!笑

 

 

 

お知らせ

放送日:2月15日(金)テレビ東京 よる9時~2時間SP!!

『所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!スペシャル』

 

水中リポーターは、“海の手配師”石垣さん!!(^O^)/

沼津港深海水族館の館長さんです。

その石垣さんの依頼で、海童が大瀬崎でのロケの案内人を務めさせて頂きました♪

 

>>静岡県内では、SBS放送にて、3月2日(土)13:00~から放送 されます。(予定)

・・なので、私たちは未だ見れません。。(ToT)

 

 

関東圏の皆さま~!!

ぜひ、こたつにダイビングしながら見てくださいね!!

 

 

 

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2011年8月27日 (土曜日)

読売新聞、掲載中!!(^o^)/

   

今朝>> 8月27日(土)、

読売新聞<静岡版>の朝刊 に・・

大瀬崎の海が紹介 されています!!\(^o^)/

  

  

WEBでも♪>> 読売新聞『伊豆海中紀行』

   

  

取材は二日間に亘って、スーさんが担当 させて頂きました♪ 今回のみに限らず何回かに分けて掲載される ようなので、県民は要チェック です!!

    

>>ご紹介頂きました、「川奈日和」の八木さん☆ ありがとうございました!!m(__)m

   

   

   

   

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2011年2月14日 (月曜日)

チョウチンアンコウ出現!!

   

2011年02月13日。。

  

で、で、で....っ!!!!

出ちゃいました.......っっ!!\(◎o◎)/!!

  

あの、伝説の深海魚・・・!!!

   

   

チョウチンアンコウ が・・・っ !!(゚ロ゚屮)屮

  

110213chochinanko4web

大瀬崎:湾内に出現・・・っっ!!!!!

      モヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!

   

   

夕方・・ 確定申告に向けてSHOPに引きこもるノリゴンの元に、スーさんから1本の電話 が.....

スーさん: 「ねぇ、今、手ぇ空いてる? 湾内にチョウチンアンコウが出たから、カメラ持ってきて欲しいンだけど。」

   

ナンデスト━━Σ(゚д゚;)━━?!!!?!?

冷静に淡々と言ってんじゃないわよっ 「湾内にチョウチンアンコウ!!」 って、 太字の赤字で 言いなさいよっっ 手なんか何本でも空けてダッシュで行くに決まってんでしょ-------!!

   

   

110213chochinanko5web

ほぅ..... この厳ついお顔、、 “チョウチン”の先端がチラチラと光って、、、 かっくイ~~~っっ!!!

   

   

   

スー&ノリゴンも珍しく仲良く?一緒に潜って(スキンだけど)、記念撮影♪

110213chochianko1web

でも、もちろん・・

  

110213chochinanko3web

チョウチンアンコウさんと....  デス。(笑)

      

  

 

動画もお楽しみください♪

弱々しくも... 最期の力を振り絞って、泳いでいます。。 生きている姿にお目に掛かれる なんて・・ 人生、これが最初で最後かも。。?!

   

   

  

   

この日ゲストの Dr.I 様。。 早朝+午前1ダイブでお昼過ぎには帰られ....  ・・・・。(-_-;) スミマセン.....

   

そういえば・・   

あの時も... 「Hipposcorpaena filamentosa」出現!!

この時も... 「ゼブラソウシ」登場!!

あぁ... この時もだ....(-_-;) 「マンボウ」連続出現中!!

  

激レアネタの陰に、Dr.Iさんの姿アリ?! (でも全て帰られた後や来られる前でしたね...汗) 

でもでも!!年末の 「ホンフサアンコウ」 は見事にGET しましたし・・♪ ユルシテクダサイ...    

   

   

   

あぁ....  それにしても....

大瀬崎、サイコーーーっっ!!!!

   

だから、やめらんないっ とまらないっ

    

海はロマンに満ち溢れて います。。。

さぁ、今日も宝探しに行こう---っ!!\(^o^)/

       

   

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2011年2月12日 (土曜日)

深海魚ギョ登場!!\(◎o◎)/

    

東京はのようですねぇ。。。

大瀬崎では、時折、ミゾレ混じりの雨が降り... 相変わらずの冷たい北東の風が、追い討ちをかける様に吹き続けています。。(寒っ... ブルっ)

    

    

ですが・・っ!!

   

   

やりました!!恵みの北東の風!!

   

8日間に亘る「ノリゴン動楽ブログ」の沈黙を破り... (イヤ?サボッテイタワケデハ...汗) 満を持して・・!!

スーさんが深海魚発見!! \(≧∇≦)/

   

110211kubinagaanagoweb2

クビナガアナゴ・・!! ・・と思われます。。

>>生態写真も情報も少なく“そう”とも言えないので、確認中です。。 凶と出るか、吉とでるか・・?! 楽しみです♪

  

110211kubinagaanagoweb1_2

でも... 地味だねぇ~・・ 顔も深海魚っぽくないし... (-_-;)

  

まぁ、そう、仰いますな!!

   

スーさん曰く... 午前中までは元気良く泳いでいた そうですよ!!(動画もありますが同定されたらアップしよーっと。笑)

   

   

   

   

な、なんと・・!!

スーさんの功績 は、ソレだけではありません・・!!

   

110211ankoyg

アンコウ幼魚もGet!! です~!!

>>あ、でも、写真は以前に撮ったものです。あしからず...

  

スーさん曰く... 今回の個体は2cm弱と小さく、ゲストのRIEチャンの可愛い笑顔に気をとられている間に見失ってしまったそうです。。(キィ~!!)

   

   

  

さすがは、深海魚ハンター!!

帰宅してから5時間後 に、「あ、そういえば・・ 今日アンコウ幼魚がいたよ。」 なーんてサラリと つぶらな瞳をつぶらな瞳のまま無表情で言う あたりが、ニクイぜニクイぜ、 本当に憎いぜっっ!!

  

   

つい先日にはユウレイイカも登場していますし、これからの大瀬崎は表層も気が抜けませんよっ  (あぁっっ でも来週は与那国島だぁ~!!笑)

  

  

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年10月30日 (土曜日)

ナショジオ発売!!(^O^)/

   

ふぅ~・・。。 

今も尚、台風14号 が日本列島を舐めるように北上中.....

   

  

        

嵐の過ぎ去った 伊豆半島に住む我が家の爪痕 は、廊下の雨漏りで滑って転んだスリ傷 と・・ キャンセルで無くなった売り上げ 位でしょうか。。

数日前の予報では「伊豆半島直撃コース」の疑いもあり、海童のゲストの皆様には泣く泣く “ツアー中止” のご連絡を差し上げました。。

   

  

その予想は的中・・!!

   

  

さすがの 大瀬崎も本日はクローズ...  「早めの決断を下して良かったぁ~」と、ホ・・ッ と一息ついたところで。。

      

>>ご予約を頂いていたゲストの皆様... 有難うございました!!m(__)m 今回は残念でしたが無理しても面白くないですしね(>_<) 海は逃げませんから・・(笑) またコンディションの良い時に遊びにいらして下さい。。(*^_^*)

   

   

   

  

土日に臨時休業... どうしたらいいん?? ぽっかりと空いた休日... 皆様はどう過ごされていますか??

   

   

そんなアナタに朗報です!!

   

   

ナショジオこと・・ 世界各国で発行されている、 「NATIONAL GEOGRAPHIC(ナショナルジオグラフィック)」2010年11月号(10/30発行)が発売・・!!

    

Nationalgeographic1

      

え? それが?? 毎月のこと・・ でしょ??

って?

 

     

  NO-!NO-!NO-!NOー!NOーッ!!!

     ぅぉぉぉーヽ(゚ω゚ )ノヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノぅぉぉぉー

   

  

 

遠い目をして、2年前。。

表紙にもあります 「日本の海」 の一つ・・ 駿河湾を代表する 大瀬崎の海での取材 を、、

海童が担当させて頂いた のです・・!!

   

         取材時の様子はコチラをご覧下さい♪

        

     

ご紹介くださったのは、海洋ジャーナリストのマックさん・・こと、永田雅一氏!! 公私共にお世話になっており、つい先日もスーさんがご一緒させて頂きました(^O^)/ 

>>マックさん、いつもお世話になっております~!!m(__)m

Nashogeo3

本誌の「編集だより」にも登場しています。。

  

    

Nationalgeo2

カメラマン:ブライアン氏 が感動していた、 先端のムチカラマツ畑 の写真・・(↑) 

  

その他にも、大瀬崎の定番アイドル:空き缶に住むミジンベニハゼ ソフトコーラルに絡みつくウツボ・・ 公式HPのフォトギャラリーにも未掲載写真が何点か紹介 されています!!

   

  

   

我らが大瀬崎、世界へ・・!!

    

  

   

ぽっかりと空いた休日は.... 本屋へGO---ッ!!

   

あ、でも、、 

明日は大瀬崎、OPEN!! していますよ~(笑)

   

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年8月20日 (金曜日)

石井ちゃんとダイビング☆放送決定!!(^O^)/

先日、 スーさんが取材を担当 しました、 「やるせなす石井ちゃん」 との 大瀬崎でのロケ 放送が決定しましたぁ!!\(^o^)/

    

    

8月20日(金)... というか、今晩の深夜1:20~

テレビ朝日系『お願いランキング』 にて、大瀬崎の海の仲間たちが紹介されますっ!!

  

  

  

  

ロケの裏側 をチョットだけ。。

100802ishiichan3web

フルフェイスを装着し、水中リポートをする石井ちゃん♪

   

ノリゴンもこのフルフェイス使ったことありますが... すごく重いンですよぉぉ...  水が入らないようにガッチリ締めるので、頭に鉄仮面を被っているような感じ。。

   

  

100802ishiichan4web

でも、さすがは石井ちゃんっ!!

   

100802ishiichanweb

フルフェイスもネタ にしちゃいます。。(笑)

  

   

“変顔” なら負けてませんっっ!!

100802ishiichan5web

ブサ犬:グク社長!!(笑)

石井ちゃんとの間にも、アツ~イ・・ 友情が。。

   

   

100802ishiichan7web

居合わせた、ノリゴン率いる「海童チーム」と記念撮影。。

>>Nご夫妻&Kファミリー、快く受けてくださった石井さん☆ 本当に有難うございました!!m(__)m

   

  

  

なんと、なんと...!!

海童(河童になってるけど、笑)とスーさんとグク社長が、石井ちゃんのブログにも登場!! していまっす!!

   

    やるせなす石井ちゃん オフィシャルブログ

       ブロ「ぐっ!」

     http://ameblo.jp/ishiikota/day-20100804.html

   

   

   

深夜番組なので、AM1:20~ と良い子は寝ている時間ではありますが...  夏休みですし明日は土曜日ですし♪ 夜更かしして、ぜひ見てみてくださいね~!!\(^o^)/

   

   

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年7月26日 (月曜日)

石井ちゃんとダイビング♪

海童2周年記念ツアー も大盛況の中、無事に終わり・・ ホッと一息ついている... 場合ではありませんっ!!(笑)

   

7月20日(火)のゲスト は、ゆきちさん♪ 21日(水)のゲスト は、seijiさん&ITONさん♪ 22日(木)のゲスト は、NANAEさん&OW講習中のSATOKOチャン♪ 23日(金)のゲスト は、 「やるせなす石井ちゃん」&ガキさん・・TEIKOさん&YOKOさん&MIKIさん&YAYOさん♪ 24日(土)のゲスト は、CHIAKIさん&MATSUさん♪ 25日(日)のゲスト は、Dr.Iさん&OTAKEさん&AKAGIさん&SHIHOさん・・らっこ(♀)さん&体験ダイビングに挑戦のKATOさん♪

   

海童を休ませることなく(笑)、訪れてくださったゲストの皆さま。。

      本当に有難うございます!!

                m(__)m

   

   

   

今年は例年に無く、気温&水温共に高く・・ 特に水温は24~29℃もあり「ココは温泉か?!」と言いたくなる位に アツイっっ!!

    

「どんぐらい熱いのか?」って??

『ノリゴンが早くも?ウェットデビューした!!』

・・てな位に、アツイです。。

  

  

早く海に飛び込めーーーーーーーっっ!!

・・て感じ。。(笑)

  

   

   

そんな 夏真っ盛りの大瀬崎 に...

「やるせなす石井ちゃん」 がやってきましたぁ!!(^o^)/

100723ishiichan18web

どちらが 「海キング」 に?!(笑)

   

   

湾内と外海を1本ずつ、大瀬崎のアイドルたちをご紹介。。

100723mizin1

ミジンちゃ~ん

   

100721iton1

ハナタツさぁ~ん

  

  

安全停止をしていると・・?

100723ishiichan24web

石井さんが、ゴシキエビの幼魚 を発見!!

ノリゴンも大瀬崎で見るのは初めてです~!!

    

  

   

石井さん: 「擬態上手な魚とか面白いですね♪」

ノリゴン: 「海藻にソックリな“カミソリウオ”という魚がいまして・・ この時期になると南の方から流れてきたりするンですけど。。そうゆうのがいると面白いですよね~」

   

なーんて話をしていたら・・??

100724kamisori1

カミソリウオのペアー が登場~!!(^o^)/

   

ゴシキエビといい、カミソリウオといい・・ “もってる”人は“もってる”んだなぁ~・・ と、実感しました。。

   

   

100723ishiichan25web

ツアーで一緒だったスーさんチームと記念撮影。。

   

「さぁ帰りましょう~!!」と車にエンジンをかけた矢先に・・?! 水面がパシャパシャ 何か大きな魚に追いかけられたイワシたちがパニック状態で暴れています!!

   

   

マンボウ吉原社長: 「船出すぞ!!トローリングだぁ~!!」

       

100723ishiichan28web

クルーザーに乗り込み、スーさんが慣れた手つきで仕掛けを海に投げ込みます。。 「カツオよ、来いっっ!!」

   

100723ishiichan26web

石井さんをご紹介してくださった、三島にあります海水魚屋さん・・ ブルーコーナーの社長:ガキさん♪ テレビや映画などに使われるお魚たちを提供したり、最近では解説者としてメディアでもご活躍中です

スーさんが見習い中の頃からお世話になっております。。m(__)m

   

100723ishiichan29web

金髪に青い瞳のオージーミッチェルと・・ 黒髪短髪に黒い眉毛のザ☆ジャパニーズ石井ちゃん・・(笑)

    

100723ishiichan31web

サンセット・クルーズ~・・

晩御飯のオカズは取り逃がしてしまったけど...  最高に気持ちイ~・・夕日を眺めての、1日の終わりでした。。(*^_^*)

  

   

石井さん、ほんっと素敵な方です。。

ダイビングも上手だし落ち着いてるし・・ 何よりも海やお魚たちが好きっ!という思いが、一緒に潜っていて伝わるし楽しいっ♪

今後のご活躍が楽しみです\(^o^)/

   

   

   

  

地元の海を熱く紹介するのは、タレントさんでもメディアでもありません。。(笑) 地元っ子:らっこ(♀)さんのご紹介で、KATOさんが地元の海に初体験ダイビングです~!!

100725taiken3web

ドキドキ... ワクワク... 

   

100725taiken7web

お魚になった気分??(笑)

   

  

この日は珍しく?いらしてくださったゲストの皆さま・・、三島や沼津の地元ダイバーの方々でした。。 こんなに素敵な海が身近にあるんだもの!! もっともっと、知って欲しいなぁ~

   

   

8月8日(日) に沼津の仲間たちと集まって、異業種の会 「珠流河横丁」 なるイベントを開催します!!

100808event

  

駐車場スペースに限りがありますので、今回はチケット制(人数限定:無料)とさせて頂きました。。 興味のある方は海童もしくは上記の協賛店にご連絡ください♪m(__)m

    沼津を盛り上げよう~!!\(^o^)/

  

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年10月19日 (月曜日)

黒クマ登場!!\(^o^)/

コトの始まりは、10月17日(土)。。

ノリゴン 東京国際映画祭 オープニングを飾る、フランス映画 「OCEANS -オーシャンズ-」 のチケットを、映画配給会社のGAGAと奥村カメラマンの配慮で手配いただき ・・ 土曜日だというのにスーさんに海童をお願いして、六本木ヒルズまで行ってきました!!(^o^)/

091017tiff1ぶれぶれでスミマセン。。(>_<)

  

東京国際映画祭とは ・・ アジア最大の映画の祭典で、日本唯一の国際映画製作者連盟公認の国際映画祭なのだそうです。 10月17日~10月25日までの9日間、 六本木ヒルズをメイン会場に数々のイベントや世界の秀作が上映されます。

    

その栄えある映画祭のオープニング を飾ったのが、2年前に島根県で撮影のお手伝い をさせて頂いた ・・

フランス映画 「OCEANS」!!

オフィシャルサイト ⇒ http://oceans.gaga.ne.jp/

07101319oceans1中央に写っている(顔を伏せていますが、汗)方が、ジャック・クルーゾー監督 です。。

    

091017tiff2_2日本での撮影は、島根県のムラサキダコと佐渡のコブダイ(弁慶) ・・ 撮影クルーは中村宏治氏(写真右)率いる日本水中映像の奥村康カメラマン(写真中央)です。。

    

  

17:10に開場された劇場のスクリーンでは豪華なゲストがけやき坂のグリーンカーペットを歩く様子や開会式を生中継 ・・ その後、ジャック・ペラン監督ジャック・クルーゾー監督、日本公開後のナレーターを務める宮沢りえさん舞台挨拶 が終わり・・

 いよいよ本編が始まったのは、19:00過ぎ。。 (^_^;)

  

でもでも!

痺れて潰れたお尻の痛みを忘れるほど ・・(笑) 「ディープ・ブルー」や「アース」とはまた違った視点で、フランスらしい? 情緒と生命感溢れる感動の作品 でした!!

また、監督も仰っていましたが・・ 今、海は人間の犯した罪で破壊が進み、弱っています。。 無駄な乱獲や住む場所を奪われ、絶滅した種も少なくありません。。

映画は海の素晴らしさや生命の神秘を美しく表現するだけでなく、目を背けたくなるような“罪と真実”にもスポットを当て、メッセージを訴えている内容になっていました。

  

さらに ・・!!

エンドロールで流れる大スクリーンの中に、「NORIKO FUKASAWA」の見慣れた名前を見つけた時には ・・ 

              もう、感無量!!

撮影では何の役にも立てれませんでしたが、いちスタッフとして世界で活躍される方々と一瞬でも同じ時間が過ごせたこと ・・ 本当に嬉しく思います。。

   

  

   『OCEANS -オーシャンズ- 』    

 日本での公開は、2010年1月22日 全国ロードショー!!

  フランス公式ページ: http://www.oceans-lefilm.com/

※日本で撮影された写真では、水中写真家:阿部秀樹氏の写真が載っていますよ~(^o^)/ 

  

   

  

食事会まで臨席させて頂き、さらには阿部秀樹氏に自宅まで送って頂き ・・ (阿部さん、ありがとうございます!) 帰宅したのは、夜中の1時半。。 興奮冷めやらぬ感じでスーさんに報告していると ・・??

    

   

  スーさん: 「あー、今日ねー、黒クマ 出たってー」

  

 な、、 なにーーっ?! Σ( ̄ロ ̄lll)

  

明日(18日)の朝に写真を ・・!! あぁっ、、明日は7:30集合で「子どもパークレンジャー」だぁぁぁぁ!! 

※「子どもパークレンジャー」とは・・大瀬崎の潜水協会で行う環境省主催の子ども向けのイベントで、毎年ノリゴンは体験ダイビング等の担当をやらせて頂いております♪

  

  

            と、ゆうワケで。。♪

   今日は2人ともオフでしたので、、 来ちゃった

091019kurokuma1b  クマドリカエルアンコウ 黒var!!

サイズは1cmちょっと ・・ かわゆぃ~!! ノリゴンの小指を入れて、スーさんが撮影 ・・ 

夫婦そろっての共同作業は、ケーキカット以来?!(笑)

>>発見者の高橋さん♪ありがとうございましたぁ!!\(^o^)/

  

 

ノリゴンもカメラを受け取って ・・ 撮ろうと思ったら?!

スーさん: 「カメラ貸せ!クルクル見っけた!」

091019kurukuru1a アヤトリカクレビ!!登場!!(^o^)/

  

あたくし、黒クマ2枚しか切ってないンですけどぉ... (-_-;) でも見ているだけでもカワユイっ  ジー・・っと夢中になって見ていると ・・?

   

   

          ぶすっ!!

  

     「 はぅっ?! (lll゚Д゚) 」

          お尻に刺さる硬い異物 ・・?! 

  

振り返ると ・・ 支持棒を片手にニヤリと笑う、スーさんの不適な笑み。。

     

      おいっ ナニしとんねん?!(-_-;)

    

   

  

スーさん: 「おれ、玉崎の方へ行ってくるよ~ じゃぁね~

  

 水深-25m、現地解散かい!!

   

  

091019iro2a_2   イロカエルアンコウ1cmサイズ!!

           こちらもカワユイ~

   

091019iro1a

邪魔者(スーさん)もいないので、アクビも撮れちゃいましたぁ

>>教えてくださったダイブQの太郎さん☆ありがとうございましたぁ!!

  

・・ と、思ったら?

ギャング(スーさん)、再び登場。。

  

  

西風が吹く大ウネリの水深-5mで、安全停止をしながら ヒトデヤドリエビ を撮るスーさん。。

091019ebi1a

     エビさんたちは、仲良しなのにね~。。

  

ノリゴン: 「多少ケガしてもカメラは守ってね!」

スーさんにカメラを託し、大ウネリの中ノリゴンは自力でエギジットしたのでした。。 ふぅ~...

  

  

透明度 浅場はウネリで~3mでしたが、-5m以深で7~8m-20以深では~15m近く見えて綺麗でした!!

来遊魚やエビカニ達が続々と登場して賑やかになってきましたね!!\(^o^)/ 「黒クマ予約」 が早速入りましたぁ(笑)

   ベストシーズン、こうでなくっちゃねっ

   

  

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2009年4月18日 (土曜日)

アンコウ幼魚GET!!\(◎o◎)/

本日のゲスト は、スーさんチーム:KAZAMAさん&えっちゃん&Kimieさん♪ ノリゴンチーム:HIROKOさん&Takayama夫妻♪

  

皆さま、いつもありがとうございます~!!m(__)m

  

  

今日の大瀬崎の話題は ・・ なんといっても、アンコウ幼魚の出現!!でしょう!!

  

このアンコウ幼魚の話題を語る前に、、、 少し時間を戻してみましょう。。

 

 

 

昨晩 ・・ 草木もスーさんも眠る丑三つ時 ・・

 

ノリゴン: 「 最近の大瀬崎の様子って・・どっかのHPとかみたぁ?」

スーさん: 「 あー・・ 見てないやー・・」 (←既に寝てる。)

  

      ・・・ 大瀬崎サービスのHPを物色中 ・・・

   

ノリゴン: 「 あちゃ~・・ アンコウの幼魚、やっぱり出ちゃってるよ~・・」

スーさん: 「 あ~、ほんとー・・? zzz・・ 」

 

・・・。

 

ノリゴン: 「 やっぱさー、潜ってないとないとダメだよねぇ・・ 5日間も潜らないって、今まであった? ぶつぶつ・・。 」 (←海童も閑古鳥飼育中。。

スーさん: 「 あー・・ そういえば無いかも ・・ zzz・・」

  

  

ノリゴン: 「 スーさんも “レア王” とか言われてたけどさー あれって 確率の問題 だよね~・・ 潜ってなきゃ見れるモンも見れないし・・ ダメだよね~・・ ぶつぶつ・・。 」

スーさん: 「 ・・明日早いんでしょ? もう寝たら・・?(-_-;)

  

 

ノリさんの “ぼやき” は、夜更けまで続いたのでした。。

 

 

 

翌朝、今日の7:30。。

風、、 潮、、 クラゲ、、 怪しげな雰囲気が漂う湾内 ・・

  

海童は時々、スーさんチーム(マンボウ)とノリゴンチーム(大瀬館)で利用するサービスが違う(別行動)という、変なSHOPです(笑)

10:30に大瀬崎入りした スーさんに ・・

ノリゴン: 「 今日マンボウ前出るよ!見つけたらすぐに電話してね!」

  

 

ランチタイムを終えて、HIROKOさんと テーブルを同席した うみうしふぇち夫妻と談笑 しつつ ・・

 

うみうしふぇち夫妻: 「 先端でアンコウ幼魚でたってねー でもすぐに流れてっちゃったみたい。。

ノリゴン: 「 スーさんに見つけたら電話くれ!って言ってあるんでー♪ あっ!もしかして・・ 着信あったりしてー♪」

   

  

               『 着信あり 』

  

  

   ・・?!( ̄□ ̄;)  まさか ・・?!

  

  

スーさん: 「 見つけた!すぐに来いっ!!」

 

 

       !!(゚ロ゚屮)屮 !!(゚ロ゚屮)屮 !!(゚ロ゚屮)屮

   アンタ、すごいっす ・・!!

  

090418ankoyg4

うはーっっ♪  

久々の再会ですぅ~!!

  

 

090418ankoyg8

正面顔は、こんな感じ。。

顎下のフリル♪ が、髭男爵 みたい?!(笑)

『 ルネッサーンス♪』 

 

   

090418ankoyg5

おっとー・・

どうやら 心外のようです。。

 

099418ankoyg6

水面が凪いでいたので、スーさんのテンガイハタの写真 を真似てみました!!

  

 

スーさんもノリゴンもカメラを持っていなかったので、HIROKOさんのデジイチをお借りしちゃいました。。 ありがとうございましたぁ~!! (ちなみにHIROKOさんはコンデジで撮っていました。。どんなガイドだぁ~?汗)

   

  

夕方には もう一個体見れた ようですね♪

まだまだ期待できそう~

 

 

今日はスーさん様様です!!m(__)m

“レア王”  健在!! 

今日  なんでも言うこと聞いちゃうよ~

| | コメント (13) | トラックバック (0)

2009年1月14日 (水曜日)

ウミウシの季節♪(^O^)/

鏡開き も、成人の日 も、ドンドン焼き も過ぎ ・・ 身も心も寒く厳しい冬 がやってきました。。

 

しかーーしっ!!

低気圧 ナンノソノっっ

 

 

「冬は透明度もいいし、人は少ないし ・・ 穴場よねぇ~

よくぞ言ってくれました、さすがは 海童の申し子!!(笑)

雪を吹き飛ばし遊びに来てくださった、1/10(土)ゲストの源さん♪ 1/11(日)~1/12(月)ゲストのUさん&saoriさん♪ 1/13(火)ゲストのITONさん♪

 

ありがとうございます~!!\(^o^)/

 

 

「冬はウミウシが増えて楽しいから。。♪」

ハイっっ

 

090112saori4

カンナちゃん は、もちろん。。♪

ツノザヤウミウシ や・・

 

090112saori5

ミズタマウミウシ。。♪

 

090112saori1

きゃっ

ピカチュウのシーン も。。

 

090112saori6

だけでなく ・・

出産に立ち会う ことも出来ちゃったりします(笑)

   

A、DEMO、、

090113iton

きゃぁ?!

 

090112iton1

ご了承ください。。 m(__)m 笑

 

 

リュグウウミウシ系 も当たっています!!

090112saori3

クロスジリュウグウウミウシ亜科の一種!!

健在です

  

090111setoryugu2

セトリュウグウウミウシ も数個体登場!!(^O^)/

でも、、 どれもこれも、、 mmサイズ ・・ ちっちゃ

 

090112saori2

外海では キャラメルウミウシ 1cmサイズ も登場!!(^O^)/

スーさん、お手柄です~♪

 

 

ウミウシが楽しい季節 です。。

虫眼鏡とクローズアップレンズを片手 に、宝探し をしませんか?!

 

 

 

お知らせ

昨年の春~夏にかけて撮影のアシスタントをやらせて頂きましたNHK取材:尾崎幸司カメラマン による “アオリイカの一生” が、 NHK総合 1月18日(日)19:30~20:00 「ダーウィンが来た!-生き物新伝説-」 で放送されます!!

 

舞台は西伊豆:大瀬崎。。 出演はアオリイカです。。

一般には食材として知られますが、私たちダイバーにとっては 生命の神秘を身近に感じられる生き物の一つ ではないでしょうか。。

その神秘に迫る貴重な30分。。 お見逃しなく~っ!!

  

  

自分のホーム・ポイントがテレビや雑誌等で紹介されると嬉しい!! 皆さんもそう思いませんか?!

息子さんに ・・ 「ここはお父さんとお母さんがいつも行っている海なんだよ!」とか、お母さんに ・・ 「アオリイカの産卵ってスゴイんだよ~だったり ・・

 

大瀬崎って、それだけ 魅力溢れる海なんだなぁ~・・ って思います。。(*^^)v

 

このクソ寒い冬だって、通っちゃうンだから。 (笑)

| | コメント (3) | トラックバック (0)