似て非なるもの。。(^_^;)
メガネウオ.....
Guk.....
中尾あ○ら.....
ヤ、ヤバい・・っ Σ( ̄ロ ̄lll)
※注※
仕事中、またはコーヒー飲みながら見ないように!!笑
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
メガネウオ.....
Guk.....
中尾あ○ら.....
ヤ、ヤバい・・っ Σ( ̄ロ ̄lll)
※注※
仕事中、またはコーヒー飲みながら見ないように!!笑
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
“春の気配” を感じた、ポカポカ陽気は何処へ??
今週末は冬に逆戻り・・ シトシト雨と北風が冷たく、ついついお家に引きこもりがちになってしまいます....。
でもでも!!
週頭に 気温24℃をマークした伊豆地方 では、早咲きの桜が見頃を迎え、優しいピンク色が心を晴れやかに和ませてくれています。。(*^_^*)
そんな “春の気配” に誘われて・・
お花見バーガー!!
スー: 「ヒルズバーガー、食べたいっ!!」
スーさんのオネダリに負けて、14kg増量中のノリゴン も・・ つい・・
ノリゴン: 「ドライブセットをヒルズバーガーに変えてェ・・ コーラMにマックフルーリー×2で!! あ、ナゲットも食べるー?」
※ちなみにドライブセットの内容は・・ ヒルズバーガー(ダブルバーガー),テリヤキバーガー,チーズバーガー,ポテトM×3!!のセットになります。。
太るハズだぁ....。
“春” を待つ者はコチラにも・・
カブトムシの幼虫・・ ではありません....。
寒くなった途端に散歩拒否!!
ダイエットに成功した(ハズの)グクのボディも・・ スレンダー(だった)豆のボディも・・ ノリゴン同様、この冬ですっかり “イメチェン” してしまいました。。(-_-;)
冬に逆戻り・・ とは言っても、雨の日でも最高気温は10℃前後あり、過ごしやすくなってきました♪
海童Babyもハッチアウト間近 で、今か今かとタイミングを窺っているようです。。 次の大潮かなぁ?(笑)
春よ来い、早く来い~♪
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
ノリゴンの自宅周辺の山々には、猪や鹿が多く生息 しています。。
猪は、夜な夜な里に下りて来ては畑を荒らし・・ 猟銃会の「ズドーンッ」という鉄砲の鳴り響く音や、追い込む犬の吠え声に・・
鹿は、「キャー・・ッ」というカン高い女性の悲鳴のような鳴き声で、思わずゾっと身震いします。。
なので、周辺の畑には、そこかしこに 網や罠が仕掛けられている のですが....。
まさか、まさかの・・?!
うり坊、捕獲?!( ̄□ ̄lll)!!
・・と、思ったら...。
どっかで見たことある顔と形・・
2年間に亘ってのダイエットも実らず・・(-_-;) 無い知恵を絞った脱走劇も、“ミッション失敗” に終わったのでした。。
グクさん・・
間違えて撃たれないように気を付けてね。。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
9月、10月、と・・
記念ダイブを迎えた皆さまをご紹介しまっす!!
まずは、50本記念 を迎えました・・ MATSUさん♪
おめでとうございます~!! (*^^)☆
(^^♪
>>MATSUさん☆ 長い長いブランク明けから⇔ONスィッチ!!この一年で経験本数もスキルも急上昇↑↑ これからも地元代表として海の素晴らしさを伝え続けて下さいね(^_-)-☆
お次は、100本記念 を迎えました・・ YASUKOさん♪
おめでとうございます~!! (*^^)☆
(^^♪
>>YASUKOさん☆ 優しい旦那サマ&愉快な仲間たちと迎える記念ダイブ・・♪透明度の悪さもナンノソノっ(笑) 大瀬崎が「コンビニへ買い物」ぐらいに近く感じるように、これからも通い続けてくださいね(*^^)v
さらに、100本記念 を迎えました・・ HAGIRIさん♪
おめでとうございます~!! (*^^)☆
(^^♪
>>HAGIRIさん☆ フリソデエビ&ウミウシカクレエビは前祝いっちゅうことで...(笑) お家も海も「故郷に戻る」感じで、また大瀬崎に帰ってきてくださいね(*^_^*)
そして、100本記念 を迎えました・・ KUNIさん♪
おめでとうござ・・い・・ ん? +5....??
新婚旅行でラパスに潜ったお二人・・ そこで迎えた 記念すべき100本記念は見事にスルーされてしまった ということで....。
改めまして、105本記念!!
おめでとうございます~!! (*^^)☆
(^O^)/
>>KUNIさん☆ 浮気はダメよっ、陸も海も!!(笑)200本記念は大瀬崎でね♪ ミジンベニハゼとクマドリケロリンはそれまでオアズケ~(# ̄З ̄)笑
ダイビングには、『十人十色の楽しみ方』 があります。。
「ステップアップコースに参加してスキルアップを目指す」方・・
「カメラ片手に思い出と作品を撮り続ける」方・・
「ただただ、フワフワと無重力を楽しみ、海と一体になる」方・・
「お魚と友達になり、身も心も癒される」方・・
出会いを広げるもよし。
仲間とワイワイするもよし。
一人の世界に没頭するもよし。
どんな楽しみ方であれ、海を愛する皆さまに、もっともっと笑顔が広がりますように・・
海童はこれからも、記念ダイブを応援 します!!
泳げないし、耳抜き出来ないじゃん・・ (-_-;)
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近のコメント